バラ作業の必須アイテム🌹
今日は地味ーだけど
Barayaの核をご紹介🤭
バラの作業の必須アイテム達【外と中】
【外】
・作業用革の手袋
・剪定鋏
・滑らない靴
【中】
・水
・のど飴
革の手袋はないとあるとで作業時間が
格段に違います
特にBarayaは大型つるバラを捌く事が
日常なので肘まであるWestCountyRoseの
物を愛用していて5代目くらいです
私の手でSサイズがちょうどよい感じです
肘まであると思いっきり手を突っ込んで
作業出来るので大変便利です👌
革の手袋は作業着販売書でも売っていて
短いものは1000円以内で買えますよ⤴
(Westは高いです笑)
本数が少なかったり木立バラがメインの方は
短いもので充分です✨
剪定鋏✁もこれ一筋で愛用していて
岡垣の200ミリです
手のひらにすっぽり収まり切れ味が鋭く
バラにも良くて最高のハサミです
滑らない靴は
お天気が悪いと泥と水で脚立への昇降が
危ないので必須アイテムです
手元に集中したいので
足場のことを気にする時間がもったいないし
落ちて怪我でもしたらそれこそバラと
遊べなくなります🙅
今回は着脱しやすさでコックシューズに
してみました
軽くて楽ちん!泥んこにどうかは
今冬検証かな!
冬の外作業は思いの外乾燥するので
水はかかせません
特にコントレックスは自分にとて
も合っていて軟水は甘くてもう
飲めなくなりました😅
水が使えない場所の場合手を洗う事も
できます
のど飴は必ず持ち歩いています
喘息だったこともあり喉から体調を崩す事が多いので
殺菌と唾液による免疫力アップのため
隙間時間で必ず舐めます
この龍角散のど飴じゃないとダメで
甘くなくて口元もスッキリするので
オススメです
空咳が出やすかったり
甘い飴が苦手な男性はぜひお試し下さいね🍭
地味話で終わってしまいますが笑
今日も気を付けて楽しい1日にしましょう😊🫶
Baraya雅美