![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70288227/rectangle_large_type_2_35cd2b634032fe2ed8b0a6e80c9c982a.jpg?width=1200)
あけましてもあけてませんでしたがあけましたおめでとう
今から漫画喫茶に行ってやろうか、と目論む1月半ばの午前五時だ。
未だにネカフェと言えないのがアレだけど、私にとってインターネットカフェはかねてより漫画を読むためのみに活用している喫茶店であるからして、うまくシフトチェンジできないのも許されたい。
漫画喫茶……初めて出来たのは18歳の頃だったでしょうか?かつてKAKUTAのメンバーに漫画喫茶でバイトしてるのが3人くらいいて、スタンプカードを押しまくってもらってタダで通い倒してたのはもう時効でしょうか?
さすがに悪いかなと思ってバイト中のメンバーをのぞきに行ったら、めちゃくちゃ人通りのある店内の廊下で堂々と眠っていた大枝佳織。
すがすがしかったなあ……。
にしても、だ。
なんだか妙に緊張してきた。何年ぶりだろう?
この年で髪を染めたり、この年でミニスカートを履いたりも(履きたきゃ)抵抗はないけれど、この年で明け方漫画喫茶に行くのはどうなのか・・・?
ファッションや生き方を年齢で制限することには強く抵抗したいのだけど。
漫画喫茶はどうなの?
にしても、よ。
最近漫画配信アプリが多すぎる。SNSを覗こうものなら隙あらばと数ツイートごとにアプリを薦められ、つい先日も全話無料の文言に抗いきれず登録してしまったら、ある程度読み進んだところで、続きは明日まで待つかプレミアムチケットご購入でと寸止めをくらい、ギイイ……と歯ぎしりした。
私は大人なので、その場で買えば良い。買えば良いのだが、一話ごとに「つづきどうします?」といちいち聞かれたくない。そして薄い集中力でダラダラと読んでしまうのも勿体ない。
面白い漫画は読み進む手が止まらず夢中で何時間も貪る。あっ、夜が明けてきた……えへへ。それがこれまでの私の愛し方ではなかったか?
仕事から逃げたいという惰性でスマホを触り、「さして面白いとも思わないけど」とうそぶいて背徳感をまといながら脳内にスルーさせていく行為を、果たして漫画を読んだと言って良いのだろうか?
一気に全巻どさっと積み上げて紙をめくる快感が無性に恋しい。
紙そのものが恋しいのかもしれない。
うるさい(私が)。
早く行け(そうですね)。
だって私は今、行っても怒られない身分だから。
私は大人で、働いており、今はお正月なのだから(1月20日現在)。
へ?お正月?
台本が やっとあがったと思ったら 一月なかばは おしょうがつ
「いやもうもう、10月中、遅くとも11月中旬には書き上げますから!」
……とかちょうしぶっこいて執筆宣言してから二ヶ月半。
……年をまたいでも全然書けなかった……。
本来ならば「徒花に水やり」の稽古「前」には書けている予定だったのに。顔合わせの直前までホテルごもりしていたのに、結局稽古はいったら土田さんの面白い台本に触発されたのでしょうか?それまで書いた台本も全部一からやり直し。で結局、休みの日にPCへ向かっても進まず、ちょっと書いてはまたやり直し。最初の20ページだけで第五稿くらいになっていた。
(「徒花に水やり」の千穐楽。楽しかった……という気持ちと、ああ、明日から台本書かなくちゃ…という苦悩がないまぜの笑顔)
クリスマスも、なかった。
お正月も、なかった。(ほんとはちょっとだけあった)
(紅白も見ずに、粛々と母の作った年越しそばをいただく)
元旦深夜に行った初詣。小吉のおみくじに支えられ、ひたすら家とビジホにこもる日々。自己否定感やまのごとし!!
そんな中で、今年からはnoteにとにかく文章を書き、手癖として書く行為を馴染ませる!という目標でひっそりいくつか日記のようなものを投稿していた。(誰も読まない深い場所に眠っているのでお暇な人はどうぞ)
読み返すと情けないほど愚痴と弱音しか書いていない。(あと猫の話)
現実逃避すると眠くなる。全員付き合ってくれる猫。
(だからいつまでも寝てしまう)
(女二人にあざといぶりっこポーズでアピる男子)
(相手にされずぼんやりする男子)
(ポツーーーン)
もう行け!猫で4コマ作ってる暇があるなら漫画喫茶行け!!!
ともかくそんな明けない夜ならぬ開けない新年がつづく日々で密かに和山やまの「女の園の星」をKindle購入してしまったら、まあ~~~面白い。
このコマの運び……発想……台詞のセンス……天才やないか……。
和山やま……恐ろしい人……。
ひっさびさに漫画を読んでて吹き出すという幸せな時間が訪れ、二巻という短さで風のように去って行った。何度も再読してしまった。
そこで火がつき、「ファブル」に手を出してしまったらもうだめだ。
あああ~奥浩哉せんせいの「GIGANT」完結というニュースがSNSで流れてきたときは泣きたくなった。私は「GANTZ」「いぬやしき」で止まっている……。新井英樹先生の新連載も読みたい。「凪のお暇」の続刊も読んでいない。
ンもお~~全部読む!!
行ったろやないか!!!だって書き上がったんだから!!!
今が私のお正月なんだから!!!
というわけで、KAKUTAのホームページにもSNSにも新年のご挨拶を載せていましたがうそでした。あけてませんでした。
だけどあけました。
あらためまして
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
では、漫画喫茶に初詣してきます。