人間のお悩みはPCの取扱説明書で解決!
人間はざっくり言えばコンピュータなので、何かお悩みがあるときは自分のPCで似たような不具合が発生した時にどう対処するか?を参考にすれば良いんじゃないかな〜っていう考えの元、このnoteを書いています。
以降は以下の流れに沿って進めます。
①人間のお悩みをPCの場合に翻訳
②PCの場合の対処法を検討
③見つけた対処法を人間の場合に翻訳
注意
・ハードウェアの修理や買い替えなどの選択肢は無視します。
・多少こじつけですがご容赦を
Q.なんか最近失敗ばかりなんだよなぁ
PC:なんかエラーが多い
PCでの対処法:とりま再起動
A. とりま寝ましょう。
Q. なんか最近すぐ集中力が切れるんだよなぁ
PC:なんか最近すぐ電源が落ちるんだよなぁ
PCでの対処法:ちゃんと充電が出来ているかを確認しましょう。あるいはコンセントにつないだまま作業しましょう。
A. 健康状態を確認し、十分な食事・睡眠・運動を継続しましょう。
Q. 悩み事で頭が一杯。
PC:容量不足でエラーとか出る。
PCでの対処法:外部記憶媒体やクラウドサービスを使いましょう。
A. ノートやドキュメントに情報をまとめよう。
Q. 考えるべき事・決めるべき事が多すぎてパンクしちゃいそう。
PC:必要な機能が多くて実装が大変。
PCでの対処法:ライブラリを利用。APIを利用。
A. 自分の中で考える上での公式を作って使いまわそう。誰かが作ってくれた公式を活用しよう。誰かに代わりに考えてもらおう。
一例までに私が使ってる公式集を置いておきます。
Q. なんかモヤモヤして頭が晴れないんだよなぁ
PC:どこに不具合があるかがよくわからないけれど、なんか調子が悪い
PCでの対処法:
①PC診断ツールの利用。
②問題を切り分けて、それぞれに対処しましょう。
A.
①友人に自分の問題点を整理してもらいましょう。
②自分が抱えている問題の候補リストを書き出し、どの問題を解決すべきかを考えましょう。
Q. 難しすぎて、答えが出ない。
PC:深層学習などで処理が重すぎて自分のPCのパワーでは結果出力まで到達出来ない。(意訳)
PCでの対処法:Google colabなどでGPUパワーを借りよう。そもそもタスク処理を諦めよう。
A. 紙・ドキュメント上で考え直そう。友人の力を借りよう。考えることを諦めよう。
ちょっとだけ展開。生物は組織で構成されているので、生物で構成されている"組織"も生物みたいなものと考えてみます。
"組織"の一例である会社の脳は経営層です。経営層では答えが出せなかったり、リソースが不足していたりすると、外部リソースであるコンサルタントを利用するのだ、と考えることも可能かもしれないですね〜
【まとめ】上手なPCの使い方
私はPCを以下のようにつかっています。
・ずっとコンセントにつないでおく。
・データはクラウド or SSDに保存。コードはGithubなど。
・便利ソフトやChrome拡張機能を沢山入れてる。
・Google colabを頻繁に利用。
・コーディング中にエラーが発生したら、デバッグツールを利用orこまめにprintして場所を把握or知り合いのエンジニアに聞く
・PCの調子が悪いときは再起動。ネットでググる。
皆さんはどのようにPCを利用していますか?
上手く使えているならその使い方を人間用に翻訳してみて生活で実践してみてくださいね!
PCを上手く使えていないならまずは自分のPCの使い方を見直してみるのもいいかもしれないですね〜
参考文献
「パソコン 取扱説明書」でググったら一番上に出てきた「TOSHIBA SS S30 106S/2W」の取扱説明書を参考にしました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?