見出し画像

大人のJJ倶楽部~自問自島への旅~開催記録1

「大人のJJ倶楽部~自問自島への旅」が終わりました。
noteとして完成度は一旦端に寄せて、備忘録的に書き残しておこうと思います。

大人のJJ倶楽部~自問自島への旅~ とは?

JR東日本の「大人の休日倶楽部」(50歳以上が入会でき、JR東日本で旅を楽しむための特典がいろいろある)にちなんだ名前で、自問自答ファッションを楽しむ50歳以上の自問自答ガールズで自問自答ファッションについての「自分語りをしませんか?」という会です。
昨日無事に開催できました。

なぜ開催しようと思ったのか?

実は、この疑問は準備期間中ずっとついてまわっていました。
自分で言い出したことなのに、どうして「やりたい!」と思ったのかがどうにもこうにも思い出せないのです。

7月某日、最寄りのK珈琲で、久しぶりに手帳とMOON PLANNERを広げて、あれこれ書き込んでいたときに、突然「大人のJJG倶楽部(!!)」と思い立ちました。

「やりたい!」という気持ちが、「弱気」に押しつぶされないうちに・・・
そう思って、その場ですぐに、試着の旅をご一緒いただいている
ちかPさん 
納豆たまごはんさん
きゃあさん  に

こんにちは。
暑い日が続きますね。
突然ですが、「大人の休日倶楽部」ならぬ「大人のJJG倶楽部」の集いを開催したいのですがご賛同or(もちろんandも)ご協力いただけないでしょうか。

50歳以上を想定していますが、もちろん「50歳以上って楽しそう!」と思ってくださる方も「可」かな?と思っています。
既にたくさんイベントありますし、あきやさんの「二十歳過ぎたら同い年」というお考えも大好きです。そして何より私自身が年齢で区切るのを好まないのですが、あるとき「同年代が集まることのよさは『年齢を言い訳にできないこと』」という言葉に出会い、少し考えをあらためました。
○歳だから○○しない。。。という人とはJJGにはいないかもしれませんが、でも、同年代で楽しんでいる仲間が増えるのは楽しいかな? と思いました。
10月頃を考えています。
ご無理のない範囲で相談に乗っていただけたら嬉しいです。

とLINEを送ったことは憶えています。でも、どうして、そう思えたのかは自分でも謎。

でも、すぐに賛同のお返事をいただけたので、スタートすることができました。あのとき、すぐにLINEをしなければ、そして、賛同をいただけなければ、おそらく弱気に負けて、みなさまにおめにかかることはなかったのでは?と思っています。

準備したこと

まずは、日程決め
私の都合(後述)で、最初から候補日は2日だけでした。
そのうちの4名ともどちらもOKだったため、そのうちの1日に決めました。

次に会場決め
大人のJJ(JJGよりも発音しやすいため途中からJJG→JJへ)倶楽部」なので、「少し大人っぽい」レストランで・・・とも考え調べたのですが、
・ゆっくり話ができる
・人数の増減に対応しやすい
ということで、貸し会議室を銀座と新宿に絞って探しました。

会場決めと平行して告知をしました。
何人くらい参加していただけるかわからなかったので、4名+数名でもよいように最初に新宿伊勢丹徒歩圏内の小さな会議室を予約(2週間前までキャンセル可)しました。ありがたいことに、そこには入りきれないお申し込みをいただいたので、すぐに「大きな」会議室に予約を取り直しました。

が!昨日実際に使ったところでは、旧twitterにどなたかがツィートされていた
貸し会議室の写真は、どうやったら狭い部屋をあんなに広く見えるように写すことができるのだろう」の言葉が身にしみるくらい写真で見るよりも狭かったです!
(みなさま、窮屈でごめんなさい!)

「話半分」といいますが、「写真半分」もしくは「7割」くらいに考えておいたほうがいい・・・というのが次回への教訓。(次回があるのか?!)

その他の準備は続く。




いいなと思ったら応援しよう!