見出し画像

ハーレーのユーザー車検に・・・

2021年に車に跳ねられ、手術・入院・リハビリ治療・・・
自宅に戻って来た時には愛馬ハーレーは車検が切れていました
もう20年近く車、バイクの車検はユーザー車検です
ユーザー車検 今でこそ、陸運局は手を差し伸べてくれていますが、その当初はそりゃもう冷たいものでした

自動車整備工場も自分たちの聖域を荒らすがごとく、冷たい
そのあたりのお話はまた改めてすることにして、退院して切れていたハーレーの車検は久しぶりに知り合いの整備工場に点検消耗部品交換を含めてお願いしました
その時のハーレーも2年が過ぎ、車検時期が到来しました

久しぶりですが、再びユーザー車検です
勝手知ったるユーザー車検 整備簿、申請書などは買い置きしてますからそれを使いました

検査手数料が1700円から1800円に(以前の業者さんから上がっていたのかもしれませんね)
自賠責保険料も下がって8760円(2年)
あとは重量税が5000円、府税が6000円
以上21560円でした

安くあげるという面もありますが、自分の身を預けるオートバイだからこそ、自分の目、自分の手をかけてやりたいのです


検査場(寝屋川陸運局)
書類手続きは本館で
2輪も4輪も乗用ならそんなにラインは大きく変わりません
午後1番の3ラウンドです 1番乗り

何度やっても、合格後の新しい車検証を手にした達成感はかわりませんね