見出し画像

ご存知ですか使い方

写真のものはハンガーポールと言います
当店においてあるものです 寒くなって重ね着が増えてくると、ご入店されてまずは荷物と上着を脱いでリラックス頂きたいものです
で、ハンガーや荷物カゴをご案内するのですが、驚くのはハンガーにかけた服をハンガーポールのどこにかけるって事なんです
日本では服装的に馴染みのないハンガーポールですが、写真の上 斜めについている棒は、ハット(帽子)をかけるところです
そして、次のしっかり目の棒が上着、コートをかけるところです(ハンガーはここに釣っていただきたいです)
そして、一番下の短めの棒はステッキなどをかけるところですね
かけるものの重さによって棒の太さや長さをみればわかりやすいと思います

ちなみに、結構みなさんかけやすいからか一番上のハットかけに上着などをひっかけられる人が多いです 棒の太さ長さから、みている私がハラハラすることも少なくありませんし 時には手荷物をそこにひっかえたりされます

帽子をかぶっておられませんから、通常ここは空くはずです そして、中間のコートかけか、その下のステッキかけをご使用いただけたらと存じます

ぜひ、ハンガーポールを正しい使い方でご利用いただければと存じます

画像1