![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33628987/rectangle_large_type_2_ba1ea50ebacd190878fcfabbba24db41.jpg?width=1200)
【プロローグ】 未来は“ファッション”を通して予測できる 〜NORMCOREは“流行”ではなかった〜
今の流行から、未来が予測できる
パンデミック前から、パリコレなどを代表とするファッションシステムは、既に崩壊し尽くしている。ラグジュアリーブランドのデザイナーが、人が、消費されている。そしてそれは、現存の社会システムが崩壊し、大きな変化を遂げることを証明している。
「私はファッショントレンドに興味がないから、どうでもいいや」。そんな声が聞こえてきそうだが、侮るなかれ。本稿はファッショントレンドやスタイルに関して書いているわけではない。今回提示したいこと、それは現在と未来を読み解く一種の方法論だ。
私はここで“ファッション”を通して現在の社会状況を分析し、具体的な未来社会像を描こうと思う。なぜ“ファッション”を用いるかって?理由は簡単、私が好きだから。というのは冗談で、その理由は最後までお付き合いいただければ解るはずだ。
さて、今回はNORMCOREという言葉を手掛かりに話を進めよう。
数年前にインターネットを駆け巡ったこの言葉は、もう古いように思える。しかし、この言葉を知らない人でさえも、少なからず影響を受け続けているはず。それも、知らないうちに。
目次
お急ぎの場合、5章から読めばOK!👀
1章 「NORMCORE」は、社会変革を象徴する?
2章 理由①究極の消費によるネタ切れと疲労
3章 理由②“着飾る意味”と社会構造の変化
4章 過去×現在の課題=リアルな未来予測ができる!?
5章 次のファッションシステムはこうなる
6章 さらにその先の未来 NEW✨
7章 遠い未来は過去へ戻りつつある NEW✨
✨シークレットプロジェクト準備中✨
SNSやメルマガでお知らせします。
メルマガ 頻繁に配信しないのでご安心を!