見出し画像

『色彩組曲〜七人の息子と灰色夜想曲〜』いってきた

年末滑り込みの観劇感想2024第三弾です。
2024って来年もやるの?って感じだけど来年もやるかもしれない。「宿題は余裕を持って終わらせよう」2025年の抱負です。


今年2回目の王子でのX-QUEST!!
リング舞台で、派手かっこいい衣装や殺陣や、ベニクラゲマンの時と変わらず飽きない楽しい!

ベニクラゲマンの時はクラゲから取った不死のヒーローで、今回は7人の息子が虹の名前を冠してる。
どっちもモチーフの持ってき方、取り入れ方が上手くて綺麗だなって思った。次男がオレンジじゃなくピンクなのとか、7人の個性の出し方とか、母親のモノクロームだった人生も、色のモチーフがいいなって。
衣装のスカーフ?7人に共通してついてたヒラヒラの仕組みも素敵。
あと虹ってほんとに舞台で照明が映える。
太陽のオレンジから生まれて地球に降り立った子たちが、7つの光に分かれて虹になるの、うめー!

虹に合わせた七色の衣装も可愛い。もうアイドル。

最前座ってると、ほんとに目の前まで役者さんが来る迫力が楽しい。衣装のヒラヒラも間近まで来る。このドキドキ感が好き。
この物理的な距離に加えて、冒頭の糸電話からの自由なお芝居の感じが親しみやすさあって一気に引き込まれる。最後挨拶と写真撮影タイムまで、本当にこのフレンドリーな距離感が良い味だなー!って。
オリジナルラジオ体操とか、葬儀場に遅れた理由とか、ちょっとしつこいくらいの笑いが好きでした。こういうくだらなめの何気ない日常を兄弟が過ごしてるほど、子供のためにお母さんがのびのび育ててくれたんだってのを実感して、じんわり胸に刺さる。
コメディにハートフルにSFチックなワクワクもあって毎回満足度高い。
また王子で見れたら良いな。



いいなと思ったら応援しよう!