
2021年 5回目のキャンプ in 野辺山・滝沢牧場キャンプ場(2021/4/28〜5/3)
久しぶりのキャンプだ!
本当はね、4月に富士でキャンプする予定だったんです。それが雨でキャンセル。だから6回目のはずだった。ああしょんもり。
その分、今回は長めにのんびり。5泊6日のキャンプです。
なんか29日に都知事がキャンプもダメって言ったんですってね。こちらは神奈川県民だし、28日からだし。
でもそれが理由なのか、誰も来ない。ほぼ貸切。感染? なにそれ? 的な状況。
いや、決してコロナを甘くなんて見てませんよ。なんたってうちの会社、ワクチン輸送の切り札と言われる超低温フリーザー作ってますからね。ワクチン保管用じゃ無くて、輸送用に使える唯一のフリーザー。日本政府は無視しやがったけど、大手企業はうちのフリーザー使って輸送展開してる。ライバル会社に横取りされたくないって情報統制されちゃって、イマイチ知名度が上がらんけど。
だから日々、コロナの情報収集には余念がない。わかってる。わかってるんです。
たっぷり遊ぼう
余談は横にぶん投げて、本題はキャンプの話。
5泊6日もあるといろいろ出来ますね。初日(4/28)は設営して、その後はのんびり。焚火で骨付きラムを焼いて、杉の葉の強火力で鰹を焼いてタタキを作りました。それでワイン。ああ美味い。


雨もまた良し
2日目(4/29)は雨。
野良猫が遊びに来たので構います。朝ごはんはパスタ。午後は隣村の温泉に行き、さっぱりしてからの晩ごはんはロールキャベツの牛乳煮。

いつも仲良しの女の子2匹。左がチタペロ、右はおやびんと呼ぶ。だってチタペロはいつも「おやびん、おやびん」とくっついているから。観光客向けに売店で猫のエサが売ってるため、客のいないときにおねだりしに来るが、食べ物をあげてはいけない。
GWに冠雪!
3日目(4/30)は晴れ。昨夜の雨が、八ヶ岳では雪でした。

朝食は道志で買った鮎の干物で鮎飯と焚火焼きの鮎づくし。

それから日本一の標高にあるダムに行って、ダム湖の外周をハイキング。身体の衰えを痛感。その後、また温泉に入りました。

4日目(5/1)。朝ごはんは挽肉を捏ねてハンバーガー。

前日に身体を酷使したので、今日は休養日。1日のんびりしました。暇なもんで薪割りを頑張ります。3束も割ると、なんだかもう安心な気分。

この薪でヤマメを炙って、日本酒。中骨を焼いてから酒に入れて燗をつけた骨酒は最高です。

GWに降雪!
5日目(5/2)。いつもの温泉に行く途中に、なにやら由緒正しき神社があるらしい。これは参りたいと行ってみるが、車が停められず断念。そのまま温泉に。帰りに別の村のスーパーに買い出し。地酒が豊富。地ワインも豊富。野菜が激安。鹿ジンギスカンや猪ジンギスカンなんてものも売ってる。こりゃいい。
テントに戻ってしばらくしたら雨。雨と思ったら雪! 寒い!

焚火を強めに、ホットウイスキーで身体を温めて。夕飯はチーズフォンデュ。とにかく温かいものをとらないと耐えられない。

そして6日目の今日(5/3)は朝から快晴。撤収日和です。もう一泊しても良かったけど、観光客もたくさん来ました。ここは素直に離れましょう。
久々のキャンプは本当に楽しかった。次は月内? 6月はどうする?
データ:入浴料金
施設名:南相木温泉 滝見の湯
入浴料:大人450円 小学生以下300円
「南相木そば」はおすすめ。