芽は撒いておけばいつか仕事になる・・・かも?
社会人になって6年。総務・労務の仕事から始まり、そこから幅を広げて設備管理、法務、経理とやってきて遂には会社の設立まで携われました。
全然まだまだ知らない事ばっかりですが、小さい会社ならある程度自分で回せるくらいの知識を身に着けたと思っています。
そんなある日、行きつけの美容院で毎回指名している美容師さんと話していると、美容師さんが個人事業主でやっていると聞きました。
美容師業界は個人事業主で業務委託を行っている人はかなり多いそうです。
やはり手に職付けて働く人たちは個人事業主の人たちは多いんですね。
そうやって話を聞いていると、現在雇われている会社ではほぼワンオペで回しているそうで、ほとんど一人で店舗を回していると聞きました。
それだと個人経営の美容院と大差ありませんね。と冗談交じりで言ってみたんですが、回答は思わぬものでした。
今の会社は事務関係全部やってくれるのよくてそのままやっているんですって。
え・・・事務関係??
と、最初は思ったのですが、ある程度知識がある私から見るとそんなことでとは思うのですが、その人からしたら全く未知の領域なんですよね。
私が美容院を開きたいけど美容師の技術ないしなぁって言ってるようなもんです。
そこで私はその美容師に私大体の事は全部できますよと言っておきました。
そうするとその美容師は「こんな近くにいたのか!」と驚いていました。
今すぐに個人経営に移るわけじゃないけど今後そういう事も視野に入れて仕事すると言っていました。
今すぐやることになったわけではないですが、これで芽を撒く事が出来ました。もう何もしなくてもその美容師さんが起業して個人経営の店舗を出すことになったら私に頼って頂ける可能性が出たのです。
でもこれは日ごろ自分が何をしているのか色んな人に話していたからつながった話だと思います。
自分の仕事を話していなかったらその人の個人事業の話は聞けなかったでしょうし、やりましょうか?と言った時の信頼度は高くなかったと思います。
全部ひけらかす必要はないと思いますが、自分がどういう事が出来る人かっていうのはいつも誰かに言うようにすることで芽を撒けるんだなと感じました。