見出し画像

オンライン会議で賢そうに見える背景

面接や会議を色々な人とやっていると、最初の画面でその人の印象が決まってしまう。
特にオンライン会議は、実際に会うわけではなく、何もない画面から突然対面するため、一番最初の画面の印象は大事だ。

その中で、私が経験した賢そうに見えるオンライン会議の背景を3つご紹介します。
賢そうに見られたい人は参考にしてみてください(笑)

1.本棚の背景

特によく見るのがこの本棚の背景ですね。
本は正直なんでもいいです。背景はぼかし機能でぼかしてしまいますから。
背景に本がいっぱいあるだけで、その人はこれだけの本を読んでいる人だという印象が付けられます。
あくまで印象だけなので、本はなんでもいいですし、少し映り込むくらいでもいいです。
これだけで、本を沢山読む人という印象を与えることができます。

2.名刺の背景

これは企業でよく使われる手法ですね。
背景の左上とかに名刺のように会社の情報と名前を載せておくだけで、
手間がかかっていて印象がいいです。
特にこれを企業ではなく個人でやっているのを見るとそれだけで手間がかかっていて丁寧な人の印象を与えられますし、そういったシステム関連の事に強い印象も与えることができます。
実際に作るのはそんなに難しくもないので、作ってみるのもいいかもしれません。

3.真っ白背景

これが意外に効果的です。
白という色にクリーンなイメージがあったりするのもあるとは思いますが、私が感じたのは白背景にすることでその人しか目に入らないから、その人の身なりがしっかりしているだけでいい印象を与えられるという訳です。
つまり、白背景にする場合は自分の身なりを整える必要があります。
表情も軽く作っておくだけで更にいい印象が与えられます。

以上、私が思うオンライン会議で賢そうに見える背景でした。
参考にする程度で見てもらえればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!