今の仕事が嫌でも全力でやれる方法
最近失敗が続いて正直仕事することが嫌になってきていました。
失敗が悪いわけじゃないし、誰だってミスはあるのだから仕方のない事。
そんな事は分かってるんですが、失敗して責められると誰だって嫌なもんですよね。
でも、最近気付いたんですが、日本の企業ってどんなに失敗しても悪意のある犯罪とかでない限り解雇したりしないんです。
これまで何社か経験してきて管理部門としてありとあらゆる問題社員を見てきたんですが、自分より明らかにやらかしている社員も、その後頑張って成果を上げた時には失敗なんて無かったことになって解雇されないんです。
海外じゃクビになる事なんて大いに有り得るのに対し、今の日本の企業って社員と揉めたくないから責めたりはするけどそこから解雇まで行くことはほとんどないんですよね。
だから日本で勤めてる限り、何度失敗しても何回でもやればいいんだと思いました。
特に小さな企業では失敗なんかしまくりです。
誰かの失敗をフォローする体制もないからミスにミスが重なります。
そんな事をいちいち気にかけてられないんです。
1回その場で責めたら次に向かわないといけない。
そう考えたら自分のミスは怖くなくなりました。
責められるのが嫌な人もいると思います。
けど、これに関しては慣れましょうとしか言いようがないです。
慣れって怖いですよ。責められる事も慣れれば前より嫌じゃなくなってくるし、極端な話暴力も慣れてしまえば気にならなくってきます。
一番怖いのは一人で抱えて悩む事です。
友達、家族、同僚、なんならSNSでの独り言や匿名の掲示板でもいいです。
何かあった時はそれを吐き出せる場所だけは必要です。
愚痴だけを吐き続けられるアプリなんかもあります。
自分の不満は外に出せば割と楽になっていくんです。人間って不思議ですよね。
だから、仕事が嫌でも不満を外に出して嫌なことに慣れるまで続けると自分のやりたい目標に対してだけ全力で取り組めるようになります。
このは話で一番大事なことは信じて進むことですね。
こういう話はどこでも見かけますが、信じて進むことだけが一番成功する近道だと思います。
今悩んでいる人も私のやり方でなくても自分の信じたやり方を徹底的にやり抜いてみるといい方向に進むと思います。