一人称がない人
※この記事は、YouTube動画の原稿用に作成しているものです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一人称があ、決まらないよっ
あ、どうも、こんにちは。カソクです。
みなさん一人称何使ってます?僕?私?ミー?わらわ)?
みなさん、もしくはみなさんの周りで、一人称がちょっと変わっていた人とかいませんでした?
私の中学には、隣をすれ違った瞬間、唐突に
『「放送」は英語でなんでしょう?正解はbroadcastっ』
と言ってきた女の子がいて、その子は一人称が「俺」でした。
あとは、高校に長髪、ほぼ毎日赤Tシャツでビブラートを常に発声していた男の子がいて、その子は一人称が「私」でした。
まあ、この2人もかなり変わっているなあと思うのですが、私には敵いません。何故なら、高2くらいまで一人称が決まってなかったから!!!
それでは、「君の名は。〜一人称物語〜」と題しまして、私の過去の物語をどうぞ。
小学校
小学校の頃、私は周りが「私」、「うち」と言っているなか、すでに一人称がありませんでした。
なんででしょうねえ。なんか「私」とか「うち」がしっくりこなかったんですよねえ。自分らしくないというか。かといって「僕」とか「俺」もなんか違うなあって感じで。
こだわりが強すぎる。伝統工芸職人かな?
ちなみに家では、「はなこ」が名前だとして、はーちゃん、みたいな呼び方をしていました。
あ、でも小3くらいのときに、「妖怪ウォッチ」が流行って、当時それにハマりすぎて自分のこと「オレっち」って呼んでました。
プリチーオレっち友達ふ・く・わ・う・ちっ
あんなにさっきこだわってたのにっっっ?!
中学校
はいー
まあゆうて小学校の頃ってあんまり友達とおしゃべりとかはしないんですよね。どっちかっていうと、鬼ごっことかかくれんぼとか、ノンバーバルな遊び方をするじゃないですか。
しかしですねー特に女子は、中学に入るともう鬼ごっことかはしないんですよね。昼休みは永遠にお昼を食べながらおしゃべりっていう感じで。
つまりコロナ禍のマスク並みに一人称の需要が高まってきた時期なんですよ。
流石に中学にもなって「オレっち」っていうわけにもいかないじゃないですか、なので中学から私は
「一人称を使わない」
という選択を選びました。
どうやって?!?!って思うかもしれないですけどね、
例えば
「私は納豆に砂糖をかけたほうがいいと思います」
と言いたいときに、別に
「納豆に砂糖をかけたほうがいいと思います」
と言っても通じるわけですよ。つまり一人称って省略しようと思えば完全に省略することもできるんですよ!!日本語ってスゴイ!!みんなも明日からやってみ
最悪、「誰のこと?」って聞かれても「フンッ(自分のこと指さす)」ってやってなんとか乗り切ってました。
まあ、ぼっちざろっくしてたからあんまり喋らなくてよかっただけでもあるんだけど…
高校になったら、絶対バンドやるんだあーーー
高校生
そしてそして、高校生でも中学で修行を重ねた
「忍法、一人称使わないの術」
を使い続けました。
この時の私の心情は、
「よし、誰も僕に一人称がないことに気がついてないな、このまま人間界に溶け込んで…」
みたいな、グールであることを隠して生活してるような気分でした(?)
しかし、高2で事件が起きます。
「君の名は。〜一人称物語〜」最終回
あれは、修学旅行の帰り。空港で大好きな友人と窓辺に腰掛け、喋っていました。
夕陽に照らされた、ひとけの少ない、静かなゲートラウンジ。
この友人は伊坂幸太郎ガチ勢なので、仮にイサカちゃんと呼びます。
突然、イサカちゃんは言いました。
「カソクって自分のこと自分って呼ぶよね」
ハッ
「…たしかに」
ああああ、自分一人称持ってたああああああ、「自分」って使ってたあああ
全然気づかなかったああああああ
イサカちゃんに言われて初めて自覚したんですよね。
私は無意識に厳しめの野球部部員と同じ一人称を使っていたと。
「はい、自分はそう思いますっ」
こうして、カソクは「自分」という一人称を手に入れたとさ。
めでたしめでたし。
なんか珍しいですよね。誰かを真似るとかではなく、完全に自分で一人称を発明してしまうっていう。
まあ、なんか調べてみたら「自分」って使ってる人もそこそこ世の中にいるらしいです。これみてる人の中にいましたらコメントしてください。
ちなみに今でも、普段の会話では「自分」って言ってます。最近はだいぶ「私」も使えるようになってきましたねえ。成長っ
ということで、本日は以上です。1人称なんかなくたって生活はできますからね。自分のしっくりくるものに出会えるまで気楽にいきましょうや。それでは、じゃあねえ〜
YouTube動画
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?