賃貸借契約書の締結、その後の流れ(ようやく満室)

最後の1室の空室、管理会社さんより賃貸借契約締結完了の報告をいただきました。

今回の契約は以下の日スケジュールで進みました。

・先週末に内見(2/7)

・内見日に申込(2/7)

・保証会社の審査完了(2/8)

・賃貸借契約締結(2/15)

いつもは申込から2・3日後(余裕をもって保証会社審査が終わる頃)に契約締結が多いのですが、今回は契約締結まで約1週間のスケジュールでした。

理由は、今回お申込みの入居者さまが少し遠方に住んでいらっしゃる為でした。

今後の対応・・

・契約書類一式が郵送で手元に届く

・契約書の内容を確認し、当方のサイン・押印

・契約書3部中、1部を当方サイドの控え、2部を返送

・契約金の入金確認

(・自主管理の場合、家賃がいつから保証会社からの口座振替に切り替わるか。また保証会社により支払いサイクルが多少違うので、こちら側への入金サイクルを確認)

二度目の緊急事態宣言で、お部屋探しされる方が減ってしまうのではと心配しました。

少し時間は掛かったものの、無事に満室に返り咲くことができ良かったです。

退去はいつ発生するか分からないもの。今後もしっかり管理・対応していきたいです。

明日は直接お声かけしている客付け会社さんへ連絡し、サポートのお礼をおこなう予定です。

いいなと思ったら応援しよう!