見出し画像

今日のピンポン、今度はなあに?!高くても自宅不動産を買う方々。

夏に近所の掘削承諾書の依頼してきた土地は、今月の上旬まで解体工事をしていました。


解体の期間

我が家の3軒隣りです。

戸建のご自宅でしたが、基礎を解体するとき、騒音もしますが揺れもありました。

当時は10日位の予定でしたが、2週間位かかっていた感じでした。

今は更地になっています。

最近は静かな日常に戻り、穏やかに業務をしています。

ピンポン

本日、ピンポンがきました。

夫が対応したので、詳しいことは聞かなかったようです。

来月から外観をおこなうとか?

外観って、何もまだ建っていないのですが、建て始めるということなのでしょうね。

もう土地として販売して、既に買手さんがいるのか、それとも業者さんが建売を建てて買い手はまだ決まっていないのか不明です。

賑やかになる

解体より騒音や揺れは少ないと思いますが、足場を設置したり、警備員さんを配置するとまた少し賑やかになりそうです。

近所の築浅売り物件

こんなに高い時期にまだまだ買う方がいらっしゃいます。

自宅近くの築3年位の築浅の戸建が売りに出ていましたが、数年前より金額は数千万円高く、1憶弱で出ていました。

売り物件の看板がなくなり、既に住んでいる人を先週から見かけます。
(まだ生後数カ月の赤ちゃんを抱っこしていました)

取引価格は不明ですが、そこまで下がらなかったのでは・・?と思っています。

一つ通りを挟んで、ずっと空き地で毎年除草していた、とても小さいな土地。

新築を建てていましたが、そこも強気な金額設定でした。

駐車場がないのですが、既に買い手はついているようです。

接道

近所の買い手がついた2軒と、自宅の3軒隣りの土地は、どこも公道に接道しておらず、私道沿いです。


今の高い時期に購入できる買い手さん、凄いな~と関心しています。

私は自宅に1億弱なんて、手が出ません。

どんなお家が建ち、どんな方が入居されるのか、楽しみです。

(近所の賃貸マンションに住んでいる、子供の同級生だったりして・・、笑)

普通のサラリーマンも多く、低金利の住宅ローン&夫婦Wローンなのかな?


いいなと思ったら応援しよう!