![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71646662/rectangle_large_type_2_8369a8a837e0cd05652077e34e94c635.jpg?width=1200)
売却後どうするか、再投資するか様子見か・・?
今月売却する物件があります。
今後はどうしていこうか、一旦様子見かなと思っていました。
東京ワンルーム、1K供給過剰
部屋を小さくすると、戸数が増え、収入が増えて利回りが上がる。
コロナな下で、テレワークが当たり前となりました。
新卒の社会人はオンラインで研修&テレワークで仕事ができれば、東京に引っ越してくる必要もない。
また自宅で仕事をすることになると、仕事&食事&寝る&休日、ずっと狭い同じ空間にいなければいけません。
数日であれば良いですが、長く続くと息苦しくなるかもしれませんね・・。
高額賃料は・・?
一方、高額賃貸はほぼ満室のようです(いわゆるJリート所有)。
高額所得の方が東京には、沢山いらっしゃるのですね。
今後
地震の多い日本。
近年は地震以外の自然災害リスクも増えました。
暫くは「インデックス&高配当個別株+Jリート投資」と思っていました。
災害リスクは伴いますが、地理的にリスクの少なそうな首都圏に限定し、
前向きに購入しようと思っています。
条件が見合わなければ、買う予定はありません。
本当はできれば北関東を狙いたかったのですが、
金融機関的に難しいと感じました。
始めの物件だけでなく、今後の購入も考慮すると、厳しそうです。