![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123137545/rectangle_large_type_2_dce594e032289cbd47c5b2dff87f6a4e.jpeg?width=1200)
<業務用>第19番札所/立江寺/たつえじ/車いすで巡る・四国八十八ヶ所霊場巡拝/全国バリアフリー旅行情報センター
四国八十八ヶ所霊場のバリアフリー情報を掲載しています。四国八十八ヶ所霊場会公認先達・介護福祉士・バリアフリー旅行企画&添乗担当者の肩書きをもつ旅行会社スタッフが、2006年から現場で集めた情報をまとめています。本ページは、業務用で閲覧制限を設けていますのでご注意ください。
第19番札所 橋池山 摩尼院 立江寺
(きょうちざん まにいん たつえじ)
▶基本情報
所在地:〒773-0017 徳島県小松島市立江町字若松13番地
電話:0885-37-1019(代表)
駐車場:あり
宿坊:あり
公式HP:http://www.tatsueji.com/
霊場会HP:https://88shikokuhenro.jp/19tatsueji/
▶見どころ(参考:四国八十八ヶ所霊場会)
*昭和52年に再建された本堂の格天井画(286枚)は、東京芸術大学の教授等により花鳥風月などが描かれており、観音堂の絵天井とともに昭和の日本画を代表する文化財であると高く評価されている。寺伝の「釈迦三尊図」は、国の重要文化財指定品である。
▶バリアフリー情報
※以下、業務用の情報のため閲覧制限を設けております。「全国バリアフリー旅行情報センターhttp://yasashiitabi.sun.bindcloud.jp/ 」のWEBサイトでもバリアフリー四国霊場八十八ヶ所巡拝の情報を掲載しています。
ここから先は
873字
/
2画像
¥ 5,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?