
#185 [月報07] 2025年1月
#手描きでしか伝わらない味わいがここにある pic.twitter.com/E8eSXIH4XR
— せいげつ (@seigetu_burari) December 12, 2024
今年もよりよいなんとかをアレしていきましょう。ヒヒーム!
ニュース
・「1日に多めの水を飲むと健康に」は本当?――体重減量、頭痛軽減、糖尿制御など水分摂取量と健康の関係を徹底分析(ITmedia NEWS、12月2日)
「環境による」と書いてしまうと身も蓋もない感じであるが。
・「音楽はサブスク」時代になぜ? 最高益を更新したタワレコ大復活の理由(AERA.dot、12月3日)
「その場にいかないと得られない体験」の需要。
・警部が部下殴る「誕生日祝われ照れくさくて」 停職1カ月の懲戒処分(朝日新聞デジタル、12月4日)
・ボイジャー1号の通信回復 相次ぐトラブル、地球から249億キロ先の復旧で克服(Livedoor NEWS、12月4日)
・「ふてほど」はランク外…小学生に聞いた「今年の流行語」1位はパリ五輪でも話題 ベネッセ調査【ベスト10一覧】(livedoor NEWS、12月4日)
うちの子も「まいたけ」と「はいよろこんで」は知ってたネ。
・所ジョージ、日本レコード大賞表彰式に出席 作曲賞を受賞し「このような賞は無縁だったので本当に励みになります」(サンスポ、12月5日)
「史上最大全集しょのいち」から聴いている身からすると感慨深い。
・JR東日本、2026年春にも運賃値上げへ…山手線の切符初乗りは150円から160円に(読売新聞、12月4日)
ますます24時間券(600円)の範囲でしか出歩かなくなる……
・キタのラブホ街、道路を黄色に 立ちんぼ対策で、大阪府警検証へ(共同通信、12月10日)
こういうのも背後で真面目に研究している人がいるんだよねえ。
・シリア刑務所から大勢を解放、子どもの姿も(BBC Japan、12月9日)
一説によると「10万人が収容されている」とか。そうなるともはや街だし、中で経済がまわってそうだし、どこまでが本当かねえ。
・“史上最悪の麻薬”フェンタニル 「ゾンビ・タウン」全米に広がる 去年1年間で7万人以上が過剰摂取で死亡 トランプ次期政権どう向き合う?(TBS News DIG、12月12日)
根が単純なので「アヘン戦争!」とか思っちゃう。
・ネズミを捕食する肉食リス、米カリフォルニア州で初確認(CNN、12月19日)
サルなんかは縄張り争いに負けると喰われちゃう、って聴いたことがある。
・「ポパイ」「タンタン」2025年、著作権切れでパブリックドメインに(TABI LABO、2024年12月31日)
・アメリカの丸亀製麺から考える日本でDXが進まない本当の理由(Freshtracks、2022年2月24日)
うどんいっぱい作るにも担当が細分化されている→人件費がかかる→うどんが高くなる、とのからくりとのこと。
自称X
分解されて死ぬ単細胞生物、何か芸術的pic.twitter.com/efvPdIg21t
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) December 9, 2024
可視化された死の様子。いいぞ!
毎冬必ず作る妹尾河童のピェンロー!椎茸の戻し汁で鶏もも肉・豚バラ・白菜・春雨をじっくり煮込んで胡麻油。それを塩と唐辛子粉で喰うだけだが、一度でも試せば全員この異様な旨さの虜になるはず。十数年に渡ってうちの定番鍋で、春雨マシマシが我が家流。白菜がホントにひと玉消える。 pic.twitter.com/KHcBlrNFPa
— 酒徒 - 12/10新著「中華満腹大航海」発売! (@shutozennin) December 7, 2024
これも作ってみたけど美味しかったなぁ。
今年もほどほどによろしくどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
