![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71255299/rectangle_large_type_2_1efc9e5e5e166f1c689ed5da1754503f.jpeg?width=1200)
ヨーロッパサイズのユニクロ👖
スウェーデンのユニクロはヨーロッパサイズでした…。
Moi! ばんです🌳
今回はスウェーデンのユニクロで買い物をした際の驚きをシェアしたいと思います!
スウェーデンのユニクロは高かった
2021年の12月にスウェーデンを訪れたときのことです。
フィンランドにはないユニクロがある!!と思い、さっそく店内へ。
ストックホルムだったので、ビル一つがユニクロという規模感でした。
店内の雰囲気は日本と同じような感じでした。
ただ大きく違うものは何と言ってもお値段…!
スウェーデンはそもそも物価が高いので想像できるかもしれませんが、輸入品ということもあってどれも高い!
日本と比べたら鬼高いけどフィンランドにないしなぁ…と思って、欲しかったヒートテックの極暖レギンスとエアリズムマスクを購入しました。
ちなみにお値段はというと、、、(写真はスウェーデンのユニクロ公式サイトより)
ヒートテックの極暖レギンス 249SEK=日本円で3,077円(2022年2月現在)
エアリズムマスク 149SEK=日本円で1,841円(2022年2月現在)
ざっと2倍くらいでしょうか…。めちゃくちゃ高い…(泣)
レギンスのサイズ感が違う…?
帰宅してさっそくレギンスを開けてみたところ、ん?なんか大きくない…?となり…
元々日本でMサイズを買っていたので、そのままスウェーデンでもMサイズのレギンスを買ったら、なんか見た目がLサイズなのです。
そこでサイズの数字を確認してみると、日本のLサイズがスウェーデンのMサイズであることが判明…!
スウェーデンのユニクロのサイズはヨーロッパ仕様になっていました(よくよく考えれば当たり前ですが笑 )。
ただ、マスクやレギンスなど、個包装されている商品では、一回開けてしまった場合は返品交換不可ということで、そのまま今もぶかぶかのLサイズを着ています(笑)
高かった分若干ショックはありましたが、次からは数字を見るように心がけます(笑)
おわりに
いかがだったでしょうか?
海外で日本のブランドの服を買う際には、SMLサイズか否かだけではなく、ぜひ数字まで見ることをおすすめします!笑
それでは、moimoi! 🌞