思っていることは同じ
5月21日 金曜日
朝はパン。昼は会社弁当。一昨日とともに忙しいとアメリカ文化のように簡単な食事で済ましちゃうが、夜は、長女の音楽教室後、九州料理店でもつ鍋とチキン南蛮。期待していなかった分おいしかった。
けっこうブログなんかをみていると、自分が思ったことと同じことを思っている人が多い。人それぞれ感じ方は違う、人それぞれ好みが違うということは確かに多いが、思っていることはけっこう同じことが多いと感じる。ちょっと?マークの人でいい印象を持たない人がいて、他の人もけっこうその人に大して同じような印象を持っているケースも多い。「あなたもそう感じた?そうだよねー」みたいな。これが常識、共通観念ということに通ずるのだろうか。だから楽をしたり、ズルをしたりすると、みんな同じようにやられた人は思うから、そういうことをした人はどこかでいつか不利益を被るのだと思う。例として、交通事故などでの吹っかけ過剰請求である。言うべきことは言うべきであるが、もう、そういう人はふっかけ請求する癖がついているから、その時は利益を得るかもしれないが、生活のいろいろな場面で同じようにお金目的で他の人に動くだろうし、やられた人は同じようなことを思い、同じようにその人に対して冷たくあしらうだろう。何度もよく言うが、全て自給自足することはほぼ不可能な社会であるし、自給自足できても、人はつながりを求めたり、寂しさを癒したいので、他人なしでは生きていけない。
他に、前に書いた「習慣化されたYahooニュース」という自分の記事では、同じようなことを思っていた人がいたし、なぜブログをやっているかとか、InputやOutputの大事さということについてはよくブログ等にでてくることである。おそらく、インフルエンサーの本などを読んで皆同じように影響されているというのもあると思う。けれども、誰かのブログを見て書いたりとか、人気を得るために書いたりしているのでもなく、本当に心から湧き出た事を書いている。自分の中にでてくる疑問に対して、それに対する自分なりの解を並べたりして、いわゆる自問自答である。思っていることはけっこう同じだから、アイデアなんかもけっこう同じと考えると、他者に貢献できるものはオリジナルの体験や自問自答を伝えることではないかと思った。これを書いたらこう思う人がいるんじゃないかと思って書かないでおこうかと思うこともあるが、自分が他の人のことあまり気にしてないのと同じくらい他の人は自分のことなんか気にしてないのである。アメリカにいた時、”Who cares !?” とよく先生が言っていたことを思い出す。あたなが英語うまくしゃべれるかしゃべれないかなんて誰も気にしないよと。だから、ちょっといい子ぶってるけど、できる限り、覆い隠さず、自分の生の体験と正直な心の動きを書いていきたい。
#常識 #commonsense #アダムスミス #blog