
【アメリカンコーヒーとアメリカーノ】
アメリカーノはエスプレッソを水で薄めたものということを最近知って、それを話すと韓国人の友達からびっくりされた。なぜ、それを知らなかったかということを考えてみると、日本にはアメリカンコーヒーというアメリカーノとは別のコーヒーがあるということがややこしくしていたのではないかと思った。
アメリカンコーヒーは何かということを調べみると、浅煎りのコーヒー豆をドリップしたもので、普通のレギュラーコーヒーと比べて酸味があり、すっきりとした味わいがあるとのこと。アメリカンコーヒーは自分のイメージでは個人でやられている小さな喫茶店にあるようなもので、コメダにもあったような記憶があるから調べてみると、まだアメリカンというコーヒーがあった。今度、一度試してみてもいいと思った。
どうやらアメリカンコーヒーは、アメリカ合衆国式の8段階で表示されるコーヒー焙煎度分類法で、多めのお湯が入れられる点が特徴であるとのこと。日本オリジナルの呼び方であり、それが海外ではどういった扱いになっているのかはわからず、薄いコーヒーというのであればアメリカーノが飲まれることが多く、薄いコーヒーを見つけることのほうが困難であるとのこと。
なんとも紛らわしい種類のコーヒーであり、だからこそ、アメリカーノというものがどんなものか認識しておらず、アメリカンコーヒーのようなものだろうぐらいにしか理解していなかったから、アメリカーノが何なのかということを理解していなかったのではないだろうか。
日本人はコーヒー好きは多い一方で、コーヒーに興味がない人も多いから、同様な理由でけっこうアメリカーノが何かということを理解していない人も多いのではないかと思う。こんな感じで何気なく使っている、知っているものについて、わかっていないものは無数にあるだろうから、そんな発見を楽しみにしながら、またどうやってそんな発見が増えるのか考えながら、コーヒーを飲んでいきたいと思ったのであった。たぶん、そんな発見が増えるのは、挑戦や行動、または常に疑問を持ち改善を意識しているかということではないか。
#アメリカーノ #アメリカンコーヒー#コメダ#行動#改善#挑戦