見出し画像

Yahoo Finance とGoogle Map

最近は商工会議所の交流会に参加するために地下鉄を使用し、iPhoneのスケジュールに場所を登録しておいてそのままタップするとiPhoneのマップが開かれてその地図をもとに会場へ向かうことが多くなった。

しかし、iPhoneのマップでは地下鉄の出口が表示やされず結局どの出口で出るかを調べるためにGoogle Mapを使用してしまうことになる。iPhoneのマップは登場時の質よりはだいぶ改善されたようにも見えるが、Google Mapにはまだまだ及ばない印象だ。

ChatGPTの登場により、GoogleがMicrosoftに後塵を拝するのではないかとも言われるが、そうなったとしてもこういった質の良い一部のサービスは使われ続けるのだろうか。これは、YahooがGoogleに後塵を排するようになってからも、今はどうか知らないが、少なくとも自分がアメリカにいた時は、アメリカではYahoo Financeのサービスが定評あるものとしてよく使われていた。

先日Mapを使用していた時に、何か、Google MapがYahoo Financeの存在に似たようなものに思えた。Googleも独自のAIのサービスを開発していると言われ、今後どういった勢力図になるかはわからないが、時代の変化の速さと予測できない未来を感じたのであった。

#Googlemap #Map#Yahoo#YahooFinance#アメリカ#地図

いいなと思ったら応援しよう!