
ヨリミチ話:オリジナルフレーバーテキストの同人誌を作った話
ごきげんよう!フレーバーテキストに目がない「ばんなそかな」(@BANNASOKANA_kt)と申します。
今回はちょっと雑談で自作品語りなどさせてください。
最近、MTGのFT(フレーバーテキスト)を紹介する記事を淡々と上げており10記事になりました。
そのくらいにはFTが好きだったりするのですが、実は5年位前に、オリジナルのフレーバーテキスト同人誌を作ったこともあります。
ちょっとだけ売れたんですが、頑張って作ったのに読まれないのが悲しすぎるので、最終的に無料のPDF版も準備して公開しました(よろしければどうぞ)。
Twitterに大喜利系タグで「#架空のカード名を呟くと誰かがかっこ良いフレーバーテキストを付けてくれる」というのがあるのですが、そこで他の人が挙げてくれたお題に対して自分がつけたFTをまとめたものです。
前例が見つからなかったので「詩集」のタグをつけています(自分の作ったオリジナルの詩を売ってると考えると、恥ずかしい気もする……)
この同人誌、もちろん自分で作った作品を見てほしいという思いもあったんですけど、同時に「お前たちが作ったFTを読ませてくれよ!」というのも作成動機の1つだったりします。
そう、私はもっと、他の人が作った会心のFTを読み漁ってみたかったのです!
ページは大まかに2種類。
1つは、カード名とFTだけあるページです。

下の空欄は何かというと「よっしゃ俺もなにかFT書いてやるぜ!」というやる気が出た人のために作った記入欄です。この本を読みながら「俺ならこう書く!」というワークブック的にも使ってもらえたらな、という意図でした。
もう1つはイラスト付きのページです。
いくつかピックアップした作品にイラストをつけて実在のカードみたいに仕立てています。イラストはフリー素材を使っているのですが、今の時代なら画像AIとかで、全作品にイラストをつけるのも夢じゃなさそうですね。

フォーマットもすでにあるので、また作ってみたいなと思うのですが、需要がなさ過ぎてためらうところがありますね……
むしろ、他の人にこういう系の同人誌を出してもらってそれを読みたい。
もし、オリジナルFTの発表にご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ本を作ってください!購入を検討させていただきますので!
それでは今回はこのあたりで!