
いつも優しいと言ってくださる皆様へ
BANNacppことばんです。
Twitterでは文字数が足らなすぎるのでnoteを凄く久々に、
今さっきマジで書きました。(インスタントラーメンかw)
いつも皆様温かく接して頂き誠に有難うございます。
Mリーグ、僕にとっては、否、
皆様にとってもなんとも言えない時期になりました。
いつもTwitter上で皆様からこんな声をいただきます。
『ばんさん優しい。』
『自分はばんさんのようにはなれない。』
『ばんさん、そんなに気を使い過ぎないで。』
本当にたくさん、沢山優しいお言葉ありがとうございます。
でも、正直に申し上げます。
僕は勝負事には薄情です。
とっても淡白です。ドライです。
負けることが大っ嫌いです。
Mリーグを観ていて根幹は『サクラナイツさえ勝てばいい!』。
『勝負ごとやしゃーない。』
『出た結果が全てや。』
『だがしかし、その後はしのごの言わず黙って事実を受け止める。』
『以上。終わり。』
…薄情ですよね。
…がっかりですよね。
勝った選手やチームを讃え、ファンやサポーターのお祝いをしている僕が。
サクラナイツの試合の日以外は全チーム平等に応援よ!って言ってる僕が。
化けの皮を剥がせば自分の好きなものさえ良ければ良い…。
…
でも、僕、ここまでは自分で十分把握してるんです。
だからこそなんです。
だからこそ、もう一歩踏み込んで考えてみようや!僕!って。
今、自分で白状したこんな自分どう思う?
自然なことよ。おかしくないよ。
でもさ…でもさ…あんまりやん。
自分がサクラナイツ負けたら実は悔しくてしゃーないやん。
サクラナイツ勝ったら心から嬉しくて重だるい身体が楽になるやん。
…一緒ちゃうやろか?…皆様も…
さっきさ…自分が皆様の応援しているチーム、選手讃えてます!
ファン、サポーターの皆様も讃えてます!って言ったやん。
自分だけちゃうで!
よく思い出してよ!2019シーズンのファイナル。
どれだけの方々がサクラナイツの選手のTwitterにまで、
お声がけしてくださった?
自分の応援してるチームの敵やで!勝たれたら困るチームの選手やで。
『ばんさん、今日もサクラナイツと勝負やね!よろしくね!』
『サクラナイツの○○さんお疲れ様でした。』
『あそこの局面、さすがでした!めっちゃカッコ良かったです。』
…有り難くないか?…ホンマにさっきのままの考えでいいんか?
皆様のお陰で沢山のサクラナイツ以外のMリーガーの方々まで、
僕を目に留めて下さってるやん!
今季の2020シーズンなんてもっとよ。
今一度よう考えようや。
…
まずは、感謝の気持ちが最優先で土台じゃないの?
素晴らしい試合をサクラナイツと一緒にしてくださっている、
7チームの選手の皆様へ。
そして何より、各チームの各選手を熱心に応援してはる、
サポーターやファンの方々へ。
よく今一度思い出してみ…。
いっぱい見てきたやろ。
苦悶の声、嘆きの声、悔し涙の声、祈りの声、歓喜の声、嬉し泣きの声…。
お互い様やで…。さっきも見たやろ…。必死の祈願のツイート…。
だからさ…やっぱり幼少期からの感受性の強さや繊細さをここで活かそ。
なにも無理くり敢えて薄情に淡白にならんでええやん。
そのままでいいって…。泣き虫で喧嘩弱くて繊細でいいやん…。
…
と、こんな考えがMリーグを見ていていつも禅問答しています。
要は、『サクラナイツさえ!』っていう自分の後ろに、
『それは引くわ。もう一歩踏み込んで考えてよ。』
がないまぜになってる感じです。
ホンマにアンタ考えすぎ!(笑)
もー!自分で嫌気がさすほど。(笑)
でも、どうしてもこうなるんです。(笑)
恐らく人知れずこれから大泣きすると思います。
だって、やっぱり、逆の立場に置き換えちゃうんです。
どうしても。
感受性が強すぎて。
麻雀の理論が分からなすぎて。←ここが一番ネック(笑)
こんな僕ですが、これは幼少期からの資質で変えようが無いので(笑)、
世の中、こんな変わり者がおるんや!天然奇天烈物みっけ!
って感じで温かく見守って頂くと有り難いです。
Mリーグ残りレギュラーシーズン、セミファイナル、ファイナルと、
何卒宜しくお願い致します。
絶対に皆様にお約束します。
お互い様、思いやりの精神を忘れず、思い切り楽しみます!
以上!現場からバム子のお友達のばんでしたw