ブロックチェーンの新たなる取り組み
皆さんこんにちは。
BanBanです。
前回の記事
【新たなる価値交換と資産防衛に関して】では
少し具体的な暗号通貨をお伝えした。
皆さんの生活に浸透した時にどのような用途があるのかご想像できたでしょうか?
それぞれに用途があったと思いますが
これまではあくまでも主に【通貨や決済】としての役割がメインでした。
決済としての暗号通貨は他にも代表的なものがいくつかあります。
銀行間決済に特化した暗号通貨【Ripple】(リップル)。
ビットコインより決済スピードを重視した暗号通貨【BTCL】(ビットコインライト)。
ビットコインより匿名性を重視した暗号通貨【Zcash】(ジー・キャッシュ)
このように【通貨や決済】と【資産の保全】としての役割がメインのブロックチェーンをブロックチェーン1.0と言います。
しかし2015年にもなると、当時19歳だったロシアの天才プログラマー【ヴィタリック・ブテリン】によって、ブロックチェーンを活用する事で、不正なくプログラムの実行する事ができれば、決済以外にも違う情報管理ができるのでは?と言う思想が生まれます。例えばプログラムそのものを不正なく実行することの出来る環境作るのはどうだろうか?そのような思想に基づいて作られたのが【イーサリアム】でした。そのような特徴からイーサリアムは【スマート・コントラクト・プラットフォーム】と呼ばれています。
【不正の無いプログラムが実行できる分散的な環境】
それがブロックチェーン2.0と言います。
このように、同じブロックチェーンでもその用途が全く違う訳です。
ビットコインは【不正なく資産を保全するための通貨】
イーサリアムは【不正の無いプログラムを実行する為の環境】です。
不正の無い環境を動かす為の手数料に使われる暗号通貨を【トークン】と呼びます。
トークン??????
この辺で分かりづらくなってくるので簡単に説明を入れます。
現実世界で置き換えてみましょう。
ビットコインは紙幣だと思ってください。
トークンとは紙幣では無いが特定の条件下であればお金と同等の効力が発揮させるもの。っと覚えてください。例えるならば、バスや電車に乗る時に使われる切符、コンサートで使われるチケット、特定のお店で使える商品券。
そのような認識でいれば分かり易いと思います。
ですので、イーサリアムはプラットフォームの名前でイーサリアム上で機能するトークンを【イーサー】と呼びます。
つまりイーサリアム商店街で使えるイーサーと呼ばれる商品券または引換券です。
このように同じブロックチェーンや暗号通貨のカテゴリーではありますが、実は全然違うのがご理解頂けたと思います。
ビットコインはどのような時に価格が上がるのか?
法定通貨の供給量が増えたり、国の政治や経済が不安定な時に上がります。
イーサリアムはどう言う時に価格が上がるのか?
不正の無いプログラムを実行したいと言う需要と共に上がるのです。
イーサリアムは2014年〜2017年にかけて注目を浴び、ぐんぐんと価格が上がりました。初値は26円程度でしたが、そう言った不正の無い環境でプログラムを実行したいと言う需要と共に2018年には16万円と約6000倍以上もの値動きとなりました。
しかし、参加するプロジェクトが多くなればなるほど、実行する速度が遅くなると言う【スループット】の問題を抱えていました。
当時イーサリアムは1秒間に処理できる【トランザクション】(取引できる量)が7〜8しか限界値がありませんでした。2017年末には10〜15の処理しきれない数のトランザクションが発生。2018年には30000件もの未確認トランザクションが発生し遂には動かなくなり、一気に大暴落しました。
20万円もの価格が一気に8000円まで下がります。
そう、コインチェックのネム流出事件の裏ではもう一つの大暴落があったのです。ちなみにその時のビットコインは200万円から100万円に下がっただけでした。
しかし人類の歴史と同じように新しい技術や通貨の概念は常に進化し続けます。
その問題を解決するにはどうしたらいいのか?
【イーオス】【カルダノ】【ネオ】はイーサリアムの【PoW】(プルーフ・オブ・ワーク)と呼ばれるマイニングの仕組みが遅さの原因だ!
承認者が多すぎるなら、あらかじめ承認人数を決めればいいじゃ無いか!
そう言った概念から【PoS】(プルーフ・オブ・ステークス)が生まれました。
しかしそれは根本的な解決にはなりませんでした。
根本的な問題はプラットフォームと呼ばれる構造上の問題でした。
1秒間に処理できる限界値が決まってるのに、マイニングの仕組みを変えても、限界値が上がるだけです。それが【スケールアビリティー】への課題と言いました。
拡張的なブロックチェーン構造の問題です。
100人しか入れない会場に1万人もの人が集まったらどうなるでしょうか?
分かりやすくに説明してみましょう。
みなさんはホームパーティーをしています。
今日は多くの人が集まりたくさん料理を作りました。しかしそれぞれがある程度食べ終わると、次第に料理が余り始めますが、キッチンではなかなかそれに気がつきません。しかも次から次へと料理をする人が増えていく訳です。
仕方がないので、出てくる料理をそれぞれがタッパに入れていく事にしましたが、バラバラな料理が出てくるので、それでも処理が追いつきません。
ある人は大きなタッパを持ってこようと言い出しました。
ですがそれでは根本的な解決にはなりません。
出てくる料理を小さくしよう!それも違います。
ではどうするか?
その料理専門の担当を決めてそれ専用のタッパを用意して保存すればいいじゃない!
そうやって出来たのが【独自チェーン構想】でした。
とは言うものの、タッパではなくブロックチェーンですからそんなに簡単に作れるはずもなく・・・・。
次第にプロジェクトはあっても実行できない・・・。
そう言った案件が沢山出てきました。
そんなん時に出てきたのがCosmos(トークン名ATOM)でした。
Cosmosはイーサリアムが抱える問題を解決し、新たな概念や思想を基に作られた全く新しい次世代のブロックチェーン3.0と呼ばれています。
ではどのように凄いのか?
それは次の記事で書く事にしましょう。
如何でしたか?
ブロックチェーンの世界も、お金の歴史のようにその時々で新しい概念や思想が生まれ、日々進化していく様子がおわかりいただけたでしょうか?
ブロックチェーン1.0はビットコイン
【不正なく資産を保全するための通貨】
ブロックチェーン2.0はイーサムリア
【不正の無いプログラムが実行する為の環境】
ブロックチェーン3.0とは!?
お金の知識とこれからの資産防衛の活動に共感頂ける方は、コメントや拡散、noteの方からも支援金が可能ですので、何卒よろしくお願い致します。また暗号通貨で資産形成を目的としたLINEのプライベートグループ【My Bit、Age】オープンしました。ご参加希望の方は下記の連絡先からお気軽にご連絡をよろしくお願いいたします。
mail:bann1099@icloud.com
LINE:bann.1099
Twitter:@Ban_2nd_ch
↓続きはこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?