![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63424674/rectangle_large_type_2_145089a66a59bb74bcbed20b08691004.jpeg?width=1200)
Photo by
bamio0408
雑なコンポスト②その後!生ごみは消えたかな?
こんにちは!雑なコンポスト実験中のトシエです。
今日は、1週間前に埋めたゴミを掘り返してみたので結果をご報告します!
こちらが掘り返してみた様子です。
出てきたのは、玉ねぎの皮と卵の殻少し、そして仕事で出た花の茎や葉のゴミと、ラフィア(植物性の紐)です。
つまり、それ以外の野菜くずや残飯はすっかり消えていると言うことです!
硬いものや乾燥したものは土に帰るのに時間がかかると何かで見たことがありますが、その通りのようです。でもこの辺のものは虫や悪臭がわくようなものではなさそうなので、ゆっくりでいいかなぁ。
そして、今日もゴミを埋めます!
3日ぐらい貯めてしまったので、結構な量があります。深めに穴を掘りました。20センチ弱かな。
中身は、みかんの皮、バナナの皮、野菜くず、魚の骨、卵の殻、お茶やコーヒーかす、残飯といった内容です。
忘れてはならないのが、土と混ぜ混ぜ♪(汚くてごめんなさい)
あ、そうそうリース作りで出たゴミがあるからそれも投入!
これも軽く土と混ぜて、上にしっかり土をかぶせました。
今のところハエもゴキブリもウジ虫もいませんでした(^^)
出会った虫さんは、ダンゴムシ1匹とコオロギ一匹だけです♪
ふと思ったんですが、家にある園芸用の腐葉土を混ぜたら分解が速くなるかもしれないなぁ。
今度混ぜ込んでみようかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
楽しんでいただけたでしょうか?
よかったら「スキ」お願いします(^-^)
今後も経過を報告していこうと思います。
Twitterでのシェアも大歓迎です♪