【NFT案件】ModeのDevメインネットでDeployする方法🟡
仮想通貨エアドロップの要件になるかもしれない
「Early Mode Builder NFT」
Mode公式ドキュメントの解説が、
わかりづらいのでメモついでに記事を更新します!
Modeはイーサリアムレイヤー2
Mode は Optimism を活用した OP スタックで構築された、イーサリアム L2 です。
・現在開発者向けのDev Mainnetがリリース
・一般メインネットは12月を予定しています。
Op StackはConduitを利用しています。
Conduitといえば、
Zorbが今フリーミント中なので手に入れておくと良いかも。
【NFTフリーミント】Mainnet記念NFtがもらえます
さらに現在、Mirrorでメインネットを記念したNFTも貰えます。
https://mode.mirror.xyz/A3pFPx7cominOkUXk1UwIpoJo_UYmiJ1LW-44HPlJRg
【アーリーアダプターの証明】デプロイタスクで、Early Mode Builder NFTが期間限定でミントできます。
さらに今のDev Mainnet中にデプロイすると、
「アーリーサポータを証明するNFT」の対象になれるようです。
ドキュメントには小難しいことが書いてありますが、
要は「デプロイすれば良い」とのこと。
Mode Devメインネットへのブリッジ方法
メタマスクをメインネットに変更
ETHを以下のアドレスに直接送信
0x735aDBbE72226BD52e818E7181953f42E3b0FF21
メタマスクをMode Mainnnetに追加
https://chainlist.org/chain/34443
メタマスクをModeに変更
ETHの到着を待つ
Create new file
名前をつける
コードをコピーして貼り付ける
コードは以下です。
// SPDX-License-Identifier: GPL-3.0
pragma solidity >=0.8.2 <0.9.0;
contract Storage {
uint256 number;
function store(uint256 num) public {
number = num;
}
function retrieve() public view returns (uint256){
return number;
}
}
https://docs.mode.network/build-on-mode/tutorials/deploying-a-smart-contract/using-remix
Solidity compilerのアイコンを選択
Advanced Configurationsをクリック
EVM VERSIONをdefaultからparisに変更
次はDeploy & run Transactionsをクリック
ENVIRONMENTタブをクリック
Metamaskに変更
Deploy
お疲れ様でした!
【PR】
会員制コミュニティーでは、
いつもこの解像度でエアドロップ戦略を解説しています。
「これぐらい当たり前」の
前提を捨てて説明しているので、かなりご好評いただいています✨
では会員様は、「限定記事」でお会いしましょう🙇♂️
ーーーーーーーーーーーーーー
あなたへオススメ記事
ーーーーーーーーーーーーーー