見出し画像

バンハリラジオ#1 好きな曲喋るだけ!

初めまして、盤上の針と申します!

盤上の針がお送りする、「バンハリラジオ」は
音楽をこよなく愛する人たちが推しの音楽は本家で聞こうという信念のもと、
ただただ好きなアーティストや曲について語るラジオ番組です。

こちらのnoteでは各回で紹介するメンバーの推し曲をまとめております。
ぜひラジオと一緒にお楽しみ下さい🎵

まの

初回はCodfishというアーティストから2曲紹介!
その前にまず、Codfishがどんな人かだけ説明します!

Codfishはオーストラリアのビートボクサーで、2018年に行われたビートボックスの世界大会チャンピオンでもあります! めちゃつよですね。
そんなCodfishの代名詞でもある技が「喉ベース」!
あの有名Youtuberさんも挨拶で使用しているあれです。
Codfishはこの喉ベースがとにかく綺麗。地声とベースを上手く使って、人間味あふれる音楽を作り出してます! すげーです本当に、、。

他のCodfishの魅力としては,そのシンプルさ!
披露する技の数自体は少ないですが,息遣いから生まれるグルーブ感とかステージパフォーマンス力とか、、シンプルだけど聞きやすくてノれちゃうのがすごい。

そんなCodfishの1曲目は「Eyes on Fire(Blue Foundation Beatbox Cover)」です。

これは最近発表されたもので、カバー曲になります。原曲もいいのでぜひ聞いてほしいんですが、このカバーは、ずばり喉ベースと地声の切り替えがえぐい、、。
メロディーもベースも、もちろんパーカッションも全部1人でやっちゃう(しかも多重録音じゃないという)。
ハミングビートしていてもパーカッションのクオリティが落ちずに綺麗なのはすごいです。
この曲では喉ベースの深さ、地声との切り替え、パーカッションの綺麗さに着目して聞いてみると楽しいと思います!


2曲目は「Fish Man's Drum & Bass」で、文字通りドラムンベースの曲です。

34~35秒あたりから始まるドロップで披露している重い音は「インワードリップベース」という技になります。

この音はマイク通すとめちゃつよ低音が出る技で、私自身これができるようになりたくてビートボックス始めたのがきっかけでした! ぜひこの曲をライブで聞きたい、、。
このインワードリップベースを使った力強いビートも魅力ですが、曲全体を通してのグルーブ感や、コード感があるからこそ音楽として成立しているのも魅力です。
あとは曲最後の刻み! 何やってるのかもう分かりません。誰か教えてください。

他にも語りたいことはありますが、そちらはYoutubeの放送・アーカイブを見てみてください!
後、今回紹介した2曲に加え、Codfishが出場した世界大会「Grand Beatbox Battle」もぜひチェック!

りちぇ

伊東歌詞太郎さんは十年、りちぇが推しているシンガーソングライターです!
最近では『わたしの幸せな結婚』『夜は猫といっしょ』『虫かぶり姫』などのアニメのEDを担当しており、また歌ってみたの投稿も再開されたようです。
投稿動画の総視聴回数は9桁を超え、精力的に全国各地、世界中を巡りライブを行っています。
「Paradox Live」の緋景斗真役の声優としての活動もされており、この春からレギュラーラジオ番組「伊東歌詞太郎の斬らず語り」も始まりました。
まだまだ目が離せませんね!

今回紹介する曲は彼の『よだかの星』という曲。

よだかの星/伊東歌詞太郎


宮沢賢治の書いた短編小説がモチーフのこの曲、伊東歌詞太郎のまっすぐな歌声と、空を目指し燃え尽きたよだかの思いがシンクロするようで、心に響いてきます。
入りからの落ち着いた語るような歌声も、サビでの突き抜けるような熱量も、聴く人の心を守り支えるような、そんな雰囲気のある曲です。
何かとても大変なことがあって落ち込んでも、この曲を聴けばきっとあなたも前を向く勇気が灯ることでしょう。
MVもとても綺麗で、何度でも見返したくなるくらい素敵なのでぜひMVでお楽しみ下さい!

今後沢山言うのだけれども、伊東歌詞太郎と「星」の親和性は本当に高い!
彼の歌う「アストロ」「ダスト」「starduster」「星の唄」などの宇宙モチーフの曲のカバーは本当に聴いてほしいです。ニコニコ動画に確実にあるので伊東歌詞太郎で宇宙旅行してほしい。


次にご紹介するのは、音楽家haruka nakamuraさんと歌手Salyuさんのコラボ曲。
「星のクズΩ」

星のクズΩ/Salyu × haruka nakamura


haruka nakamuraさんはミュートピアノを主体とした音楽を作る作曲家で、最近ではどうぶつの森のCMタイアップ曲やTUTAYA書店の店内BGMなどを担当されました。

落ち着いた雰囲気でどこかノスタルジックな曲や心の洗われるような神秘的な曲が多い印象です。
Aimerさんの『AM2:00』『ポラリス』のアレンジを担当された際にプラネタリウムで初めてharuharuka nakamuraさんのピアノを聴いたのですが、あまりの綺麗さに涙が出てきたことを覚えています。
心を落ち着けたい時や少し優しい気持ちになりたい時など、ぜひ聴いてほしいアーティストの一人です。

23年にharuka nakamuraさんが歌手で友人のSalyuさんと制作した『星のクズ』。
この曲にはSalyuさんの世界観や、光、始まりを表現した『星のクズα』と
haruka nakamuraさんの音楽世界、闇、終わりを表現した『星のクズΩ』との
相対的な2バージョンがあります。

前者は背中を押し、真上から降り注ぐ明かりのように
後者は寄り添い癒し、影をほのかに照らす灯りのように
救いになるような、そんな対になる曲だと感じます。
今回は私の趣味でΩの方を紹介いたしましたが、ぜひどちらも聴いてみて下さいね。


せんせい

今日僕が紹介するのは、
アメリカのシンガー、女優として活躍している
Sabrina Carpenter(サブリナ・カーペンター)の「Nonsense」と「Feather」の2曲です!

1999年5月11日生まれ、ペンシルヴァニア州出身のアーティストで、
まずなんといっても彼女のことを語る上で、話さないといけないのが、
彼女が一躍注目されるきっかけとなり、僕が彼女のことを知ったきっかけでもあるディズニー・チャンネルのドラマ『ガール・ミーツ・ワールド』!

ディズニー・チャンネルのドラマの中で僕が1番好きなドラマで、もう登場人物みんな好き!大好き!
しかもこのドラマの主題歌である「Take On The World」もドラマで主人公のライリー役を演じているRowan Blanchard(ローワン・ブランチャード)と一緒に歌ってます。
すごい明るくでポップな曲調と新しい世界に飛び出す気持ちを乗せた歌詞がドラマともあっていて素敵です!

なので、ディズニープラスに入ってる人は見てください!
入ってない人は入ってから見てください!

さて、そんなSabrinaは歌手としては2015年にデビューしましたが、今回紹介する曲は2022年にリリースしたアルバム「emails I can’t send」に収録された2曲です!
(アルバムでいうと「Singular: Act Ⅰ」も結構好きな曲が多いんですけどね)

まず1曲目は、「Nonsense」

恋に落ちて、その人の前だとおかしくなっちゃう感じをちょっとかわいく、どことなくセクシーなメロディーで表した曲!
TikTokでも大バズりした曲なので知ってる人も多いかもです。
MVではSabrinaが1人2役で出演していて、どっちのSabrinaも可愛いですよ!

そして、この曲の面白いところとしては、1番最後のアウトロ部分!
Sabrinaはこの曲のアウトロ部分をライブなどでは、アレンジして歌うことで有名なのですが、なかなかに攻めたセリフにアレンジしています。
ジャパンツアーでもこの部分の歌詞で、
「寿司を食べて満足。あなたのアレが私の中に入っている時ほどじゃないけど。トーキョー、アイラブユー。めっちゃ大好き!」と歌っていたそうですよ!

2曲目が「Feather」

さっきの「Nonsense」とは真逆で、
あなたのいない人生最高!ささっと別れましょう!って感じの曲になっていて、ぜひクソみたいな人と別れたい方は、この曲聴いてほしい!
そして、振ってから、この曲を聴きながらルンルンで歩いてほしいです。絶対楽しい!(勝手な妄想です)

リズムがいいのになんか歌声にかけてるエコー?のおかげで、歌声はふわっとしてる感じも歌詞と合っていてとても気持ちいいですよ!
そしてこの曲のMVはハロウィンに公開されたのですが、不快な男性たちに軽快に死をもたらしていくというなかなかにインパクトのあるMVになっています!

最後に今日紹介した2曲は、「2023 MTV Video Music Awards」という年に1度のミュージックビデオの祭典でもパフォーマンスとして披露されています。
そして、そのパーフォーマンスが本当に最高!

ただ、2曲を歌うというわけではなく、どちらもめちゃくちゃ素敵にアレンジされてます
(このバージョンも配信サービスで出してほしい)
演出も全方向お客さんがいるタイプのステージでできる範囲のいい演出をしていますので必見です。

特に1:40の色がつく瞬間がいいのと3:10くらいのSabrinaがマジでめちゃかわです。
まずは、原曲聴いてからぜひこちらのバージョンも聴いて見てください!



以上、今回のバンハリラジオはいかがだったでしょうか!
今後も様々な曲の紹介をしてまいりますので、またみていただけると嬉しいです。

次回のバンハリラジオは3/27 20時30分から!
お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!