見出し画像

【海外赴任】知覚過敏の対策:シュミテクト海外版を試してみた話

こんにちは。
バンコクに赴任してから、早くも1年が経ちました。異国での生活にも徐々に慣れてきたものの、いくつか日本とは異なる不便さを感じることがあります。そのひとつが「歯医者に行きにくい」ということです。日本では保険適用のおかげで頻繁に歯医者に通っていたのですが、こちらでは保険の関係もあり、なかなか気軽に行けません。

とはいえ、歯のケアには普段から気を使っているので虫歯にはなりにくいのですが、最近は「歯ぎしり」のせいで奥歯が知覚過敏になってしまいました。最初は「少ししみるかな?」程度でしたが、最近では冷たいものだけでなく熱いものでも沁みるようになり、自然と片側だけで噛むようになっていました。

知覚過敏対策をネットで調べる日々

そこで、知覚過敏についてインターネットで色々と調べ始めたところ、Yahoo!知恵袋で「歯磨き粉で改善する」との記事を見つけました。なんでも、日本でおなじみのシュミテクトが、知覚過敏に特化した歯磨き粉だそうで、使い続けることで症状が緩和されるとのこと。

ところが、ここはバンコク。日本のシュミテクトが気軽に手に入るわけでもなく、たとえ見つけたとしても輸入品のため高額な可能性があります。「仕方ないかな…」と思いながらさらに調べていると、なんとシュミテクトの海外版が存在することを発見しました!海外ではGSKという会社が販売しているそうです。

薬局でついに発見!


早速、バンコク市内の薬局へ足を運び、目当ての歯磨き粉を探してみました。すると、ありました!パッケージは日本のものと少し違うものの、確かにシュミテクトです。お値段は約200バーツ(日本円で約800円)。歯磨き粉としては少し高いですが、歯医者に行くコストを考えれば十分にお手頃だと感じました。

実際に使ってみた結果

購入したその日から早速使ってみました。味は普通の歯磨き粉とほとんど変わらず、特にクセもありません。説明書通りに歯に優しく丁寧に磨き、3日ほど続けたある日のこと。

フジスーパーで買ったガリガリ君を子どもと一緒に食べている時に、驚きました。いつもなら冷たいアイスをかじった瞬間に沁みるはずの奥歯が、沁みないんです! これは本当にすごい発見でした。

知覚過敏に悩む方へのアドバイス

もちろん個人差はあると思いますが、私の場合はシュミテクト海外版を使うことで知覚過敏が明らかに改善しました。バンコクのように歯医者に行きづらい環境にいる方や、まずはセルフケアを試してみたい方にとって、この歯磨き粉は非常に頼れる存在だと感じます。

知覚過敏で悩んでいる方は、ぜひ一度お試しください。日々のケアが健康な歯を守る第一歩です!

バンコクのおすすめ歯医者さんは引き続き募集してます!

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!