【科学者たちが語る食欲】『ブラウニーの謎』不都合なことはスコーンと忘れる!

おはようございます。まるこです。

♦『ブラウニーの謎』

あれっ、なんだか今朝は体重が昨日より増えてるな…
昨日食べた「太る要素」といえば、チーズケーキだけのはず…
おっかしいな~…

これ、今朝、体重計に乗りながら考えたことです。

あとから冷静に思い返してみると、

・いつもより間食の回数が多かった
・リンゴのコンポートと、ドライフィグをおやつとしてつまんだ
・本来はエネルギーを必要としない夜に、炭水化物を結構食べた

ってことを、「スコーン!」と忘れてました。

これぞまさに『ブラウニーの謎』ですかね、ははは。
今日はちゃんと、食べたものを記録しようと思います。正直に。

レコーディングダイエットが一時期流行りましたが、
『ブラウニーの謎』のように、正直に自己申告しなければ
効果が半減してしまいそうですね・笑。

♦体重に一喜一憂してはいけない

そうそう。ダイエットしているとついつい体重にばかり目がいってしまいがちですが、
勝間さんも以前おっしゃっていたように、
注目すべきは、「体重」ではなく「体脂肪」です。

そして、女性は特にホルモンバランスの影響を受けやすいので
生理前・生理中なんかは、1㎏くらいの体重増はよく起こりますから、
そこで一喜一憂しないこと(まあ、一憂しますよね。私もしてます・笑)
身体の水分量の変化だったりしますからね~。


#勝間塾
#ブックレビュー
科学者たちが語る食欲


いいなと思ったら応援しよう!

まるこ(Maruko)
次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。