![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46688207/rectangle_large_type_2_2d0ef0ef5a73df3a837a16efccf89c36.png?width=1200)
Photo by
narukuni
【減らす技術】勝間塾で習った一番大事な概念とは…?
おはようございます。まるこです。
♦1にスラック、2にスラック、3・4がなくて、5にスラック
断捨離が好きです。
昨日も、午前中に思い立って家の中を断捨離。
去年から保管しておいたものの、今シーズン着なかった洋服、
ぼろぼろになってきた下着類、
メルカリで使うかな~?と思っていた梱包用資材など
45リットルの袋1/2くらい、捨てました。スッキリ。
これが、モノだと分かりやすいのですが、
時間だと、なかなかこう簡単にはいかないのですよね。
モノを捨てる断捨離って、よいしょ、と思えばできますが
行動って、意志力がみなぎっている時点で「よし!やるぞ!」と思っていたことでも
だんだん、夕方になると疲れて出来なくなってしまうんですよね。
2016年に勝間塾に入って5年目になりますが、
やはり勝間塾でならった一番大事な概念は「スラック」のように感じますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![まるこ(Maruko)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126985256/profile_0e91a8f3b6d5438801e4684fed223360.png?width=600&crop=1:1,smart)