
【番外編】在宅勤務でこそ「1on1」を導入すべきだと思う
おはようございます。まるこです。
♦︎ステイホーム、一人暮らしにとっても、なかなかタイヘンです。
2021年に入って早々の緊急事態宣言。
私の勤め先でも、出社率20%を目指して、一気に在宅勤務が取り入れられました。
入社してからずっと、新規事業の立ち上げ・整備に走り回っていた私ですが
いきなり家にいろ、と言われると、もう何していいか分からない・笑。
とりあえず、最初の週は、デスク周りの環境を整えたりして
過ぎて行ったのです…が!
いかに、仕事の場においても「雑談」が必要なのかを
身を以て感じている今日この頃です。
家族やパートナーがいれば、家に誰か話し相手がいるから退屈しない?
→じゃあ、退屈しのぎに誰かと一緒に住むのか?
→いやあ、違う、違う。
もちろん、100%自分のために使ってあげられるのはいいんです。
けどね、これ、コミュニケーションが不足し過ぎて
いわゆる「コロナうつ」になっちゃう気持ちも、分かる気がする…。
自宅勤務者との1on1実施、積極的に取り入れたほうがいいと思うな。
私が部下のケアをするのはもちろんですが、私も誰かにケアしてほしいと思う今日この頃であります・笑。
いいなと思ったら応援しよう!
