【SNSの活用方法】触れる時間が長いほど、心が揺さぶられる回数が増える
おはようございます。
♦見る時間に比例して、気持ちが揺れ動くことが多くなる
SNS、見ていると楽しいのですが、
見る時間が長くなればなるほど、気持ちが揺れ動く回数が増える気がします。
投稿の一定数は、自分にとって不快なものや、心にトゲのように刺さってくるものがある。Facebookより、Twitterの方がその傾向は強いかな。
私にとって、冒頭リンクの投稿がまさにそれ。
これを呟いた人が、弁護士事務所の代表だというから呆れます。
いろいろな人の立場に立って、この投稿を見てどのような気分になるか
考えなかったのかしら。
…と、今朝、ちょっと気持ちを揺さぶられました。
だからといって、不快になりそうな情報を全てミュートする、というのも
ちょっと違う気がしています。
一番ヘルシーに自分の心を保てるのは、
見る時間・触れる時間を少なくすること。
そして、いちいち心を動かされないように、主体的な情報収集をすること、ですかね。
いいなと思ったら応援しよう!
次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。