![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139019002/rectangle_large_type_2_577269f448752ef6d2b1c8ba21ead539.png?width=1200)
ばんえい2歳馬◎第2回開催 新馬戦プレビュー
ばんえい2024年度 第2回開催の新馬戦プレビューです。今開催は5月5日、5月6日に各2レースの新馬戦(負担斤量は牡馬490kg、牝馬470kg)が組まれています。能力検査の結果をふまえて各レースのプレビューをまとめました。Maybelleの現時点での注目馬は★、注目馬候補は☆です。
☆5月3日 5月5日のレースの枠番・騎手追記しました☆
☆5月4日 5月6日のレースの枠番・騎手追記しました☆
本記事は、ばんえい競馬公式サイトで発表される「出走予定馬」に基づき作成しています。最終的な出馬は地方競馬情報サイトなどをご確認ください。
第2回5日目(5月5日)
2R(15:10発走)
1 ザワノチカラ 牡(フジダイビクトリー)長澤
2 ナナイロ 牡(ココー)西将
3 ★ウンカイダイマオー 牡(コウシュハウンカイ)鈴木
4 エクセルホース 牡(シウン)中村
5 ★スタージャガー 牡(コウシュハウンカイ)西謙
6 ☆トップトレジャー 牡(徒作)村上
7 ☆ダイヤサクラ 牝(キタノリュウキ)島津
8 ツガルタカラフジ 牡(スピードフジ)藤野
【2強対決】ともに父・コウシュハウンカイである、スタージャガー(第1回能検4番時計)とウンカイダイマオー(同3番時計)の一騎打ちの様相。この2頭の力の差は今のところ感じられないため、スタートや障害のちょっとした差が着順に影響しそう。一方で3着争いは激戦か。トップトレジャーは騎手の指示がしっかり入り、最後の砂障害も止まらずしっかり走りきるなど水準は高い。ナナイロも能力検査では前半はスタージャガーと一緒に第2障害まで並んで走り、障害も大きくは崩れてはいなかっただけに上位食い込みも期待できそう。エクセルホースは、能検では騎手が座りながらの制御するなど少し前掛かりな気性が残るが障害は上手で見逃せない。紅一点のダイヤサクラはパワーを兼ね備えた感じの走りで、現状の牝馬の中では成長が進んでいる印象。
3R(15:45発走)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?