保育士試験実技のために完璧な準備!
保育士試験 私の場合
もうすぐ保育士試験(実技)ですね。
私は、独学で保育士資格を取得したのですが、実技に関しては「言語」と「音楽」で受験しました。
ピアノを教えてるので音楽は簡単でしょ!
と思われるかもしれませんが、実は点数が良かったのは「言語」です。
歌が苦手なんですよね・・・
緊張して声が出なくなるのです。
「音楽」で重要なのはピアノがバリバリ弾けることではありません。
ピアノをできるだけ簡単にして、楽しく歌えることを考えましょう。
当日のための準備
本番のために重要なのは「完璧な準備」です。
本番はどんなにすごい人でも100%上手く行くというものではありません。
これは、スポーツ選手やピアニストも同じです。
未来は誰にもわからないのですから・・
でも、準備を完璧にすることはできます。
例えば、試験会場では声を出すことができません。
つまり、言語や音楽の練習は、長い待ち時間にも関わらずできないのです。
長い待ち時間では、自分の声を録音したものなどを用意しておくと安心です。
また、今はマスクが必須になるでしょうから、マスクをしたままで弾き歌いする練習もすることが大事です。
ピアノでペダルを使うなら、自宅でも靴を履いての練習が必要になります。
もちろん、交通機関などに関しても、何種類か調べて、しっかりと準備しておきましょう。
保育士試験直前対策についてもっと詳しく知りたい方はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
趣味だけど音楽に本気の方へ向けて、私と同じように好きな仕事で食べて行きたいと考えている方に向けての良い記事が書けるように頑張ります。