見出し画像

樺沢先生の「情報発信セミナー」を視聴!感想大公開!

先日、「ChatGPT時代の情報発信大全」というセミナーを視聴したので、その感想をシェアします!

10月21日(土)開催
『ルールが全変更! AI、ChatGPT時代の情報発信大全』
https://e-ve.event-form.jp/event/63872/2310N

セミナーの受講方法

私はアーカイブ配信で後からゆっくり見ました。
機材トラブルのシーンを早送りできたり、自分のペースで休憩も取れるから、正直その方が便利でした。
さらに、配布されたスライドを手元に置いて、気付いたことをメモしながら視聴するのがおすすめです。
途中で一時停止して、興味のあるところはゆっくり、興味ないところはちょっと早送りで視聴できるのもまた便利でした。

※欲を言えば、ダウンロードしてオフライン再生できれば、ベストかな?

情報発信に興味を持ったきっかけ

私は大阪生まれ、大阪育ちで、お笑いが大好きです。
ネタ番組やトークバラエティを観るのが好きだし、実際にお笑いのコンテストや難波の大喜利にも参加したりしています。
このコミュニティを広げ、趣味としてのお笑い文化を育てたいという思いがあります。
 
現在、YouTubeでお笑いコンテンツを発信していますが、企画から編集までを一人でこなすのは精神的、体力的に大変でした。AIの力を借りて作業を減らしたりしていましたが、まだまだ大変です・・・
このセミナーで、現状を変えるための新しい手法やアイディアを得られるかな?って思い、参加しました。

学んだこと① 

意外と新しいアイデアを得るより、モチベーションを上げる部分が強かったな。
情報発信のための必要な基礎を再確認できて、方向性を見直す良いきっかけになったと思います。

学んだこと② マネタイズ

誰しもが情報発信で収益を得たいと考えることはあると思います。
しかし樺沢先生は、それだけだと情報発信は続かないので、自分の楽しいと思える作業が必要とおっしゃっていました。
樺沢先生の考える情報発信の成功例や、参考になるおすすめの情報発信のエピソードを聞けたのがよかったと思います。

学んだこと③ 検索エンジンvsAIの提案

樺沢先生は検索エンジンからAIの利用への移行していくと話していましたが、AIはまだ成熟していないと私は感じます。

検索エンジンvs人工知能(※イメージです)

例えば、具体的な画像を要求してもAIはそれを提供できないことが多いです。しかし、質の低い情報や単なる文字起こしのブログなどは時代の流れで消えていくと思います。
(広告ばかり貼って数ページに分けて表示するサイトとかありますよね(笑))
私たちにとって大切なのは、他人の役に立つ質の高いコンテンツを提供することだと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も私の体験や学びを共有していきますので、よろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!