見出し画像

番長ミーティング9月度振り返り

久々にnote書きます(笑)。番長アオヤギです。

まず始めにお忙しい中、スケジュールを調整して下さいました多井p・小林p・村上p・園田p・日向p・瑞原p。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!このご時世の中、全国津々浦々から相互フォロワーの皆様方にお集まりを頂けた事に改めて感謝です。会場での準備も着々と進み、受付も開始して、さぁというところで園田pが来てないハプニングが発生して(苦笑)。やっぱりハプニングはつきものだからね。ただ、同卓の絡みがあるから、それには間に合ってとは思ってました(笑)

画像1

到着時の園田プロ(各プロの挨拶動画は番長ミーティングアカウントのツイートをご覧下さい)。大会も始まり、和やかな中にも真剣に麻雀を楽しむ皆様の表情を拝見出来ました。自分が大会をやる上でこだわってること、それは“抽選”です。少しでも多くドキドキしてもらいたい思いからご参加の方には受付時に自分の選手番号、そしてプロの方には皆様の前で座る卓を抽選して頂くスタイルを続けています。そして麻雀はもちろんだけど、プロとの交流する時間を多く設ける(参加者同士の交流も)。1人が交流する時間なんてそう多くはないけど、そういう環境を作らないと運営側が作らないと誰が作るんだと言う話になるわけでね。

画像2

画像3

これ最高じゃない?ご参加の一流プロ全員と1枚の写真に収まるってなかなかないからね。ホントに良い光景よね。後は数多くの協賛品の数々。ホントに有難うございます!番長ミーティングに華を添えてくれたことは言うまでもありません。それから和久津プロからもご協賛を頂いたことに改めて感謝です!ゾネありがとう!それから・・・

画像4

ろんみさん、ふわるさんが先頭に書いて下さった寄書き。こういうのはホントにたまらんね(涙)。感謝しかないね。

画像6

画像5

締めはこれ。1・2・3ダァー✊2パターンの写真で(笑)

最後に自分の大会の運営を快く受けて下さった、うっちーさん、深谷さん、尾澤さん。それから自分のわがままを聞いて下さったまーすた王子店の皆様、ホントにありがとうございました!また来月も宜しくお願い致します!至らない点があったなら、それは全て主宰の自分の責任です。後は来月の番長ミーティングもみんなで盛り上がるぞ!!!

長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございました!




いいなと思ったら応援しよう!