見出し画像

16,学校外での交流

オルドスでの生活が進むにつれて、学校以外にも友人ができていった。

特に日本語が話せる人たちの存在が心強かった。オルドスはカシミヤの産地で日本にも輸出されている。カシミヤの工場には数人の日本関係スタッフがいた。そしてオルドス旅行社にもなぜか日本語が話せる人がいた。

彼らは何かと面倒を見てくれて、本当に心強かった。日本語のことを重視してくれない学校の先生たちに比べて、ボクのことをよく理解してくれた。何より日本語で交流できるのがうれしい。

ある日の夕方、旅行社の日本語を話せる人がボクを誘いに来た。「日本のビデオが手に入ったから見に来ないか。」喜んでその人のうちに向かった。舗装されていないがたがた道を自転車で15分、その人のうちに着いた。

その人は日本留学経験があり、日本のこともよく知っている。そこで奥さんの手料理をつまみながら、日本のビデオを見た。ビデオの中身は日本のTV番組。バラエティーやドラマなど3時間ぶっ通しで見た。久しぶりの日本の番組だった。特にCMが面白くて懐かしい。

ビデオを見終わってからも日本の話や学校の愚痴もいろいろ聞いてもらった。本当に居心地がよかった。いろいろ話をしているうちに深夜の1時を回ってしまった。「今日はうちに泊まっていけば。」その言葉に甘えて、その夜はそこに泊まることにした。

次の朝、部屋に戻ってみるとドアの下の隙間に手紙が挟まっていた。校長からだった。「君の安全のために夜7時以降は学校の外に行かないように・・・。」非常に頭にきた。僕の仕事のことはてんで無関心なくせに安全のことでボクのことをこの学校に縛り付けようとしている。

その後も時々外泊したり夜遅く帰ったりしたが、学校にばれないように部屋の電気をつけたまま出て行ったりいろいろ工夫した。しかし、ばれて校長に注意されることもあった。なんだか反抗期の少年のようで情けなかった。守られているというより監視されているという束縛感が更にボクを学校の外へと向かわせた。

深夜、一人で自転車に乗っての帰り道。治安は悪くなかったので人に襲われるという心配はなかったが、なんせ街灯もなかったので月の出ない夜は文字通り真っ暗である。怖いので、自転車を思いっきり飛ばしていた。突然、前輪が何かにスポッとはまってしまい、ボクは自転車ごと前方宙返り。背中から地面に叩き付けられた。一瞬何が起こったのかわからなかった。幸い背中から落ちたので怪我はなかったが、ちょうど柔道の巴投げを食らったような感じだった。。よく見ると舗装された道路に丸い穴が開いている。聞くところによると、マンホールの蓋を盗んで鉄屑屋に売り飛ばす輩がいるらしい。穴が小さ目だったのでこれくらいで済んだが、大きなマンホールだったら大けがをしていたかもしれない。

ハンドルが曲がってしまったので、その夜は暗闇の中、自転車を押して帰った。

次の日、校長に呼び出された。きっとまた注意されるのだ。こっちも「自由にしてくれ」といってやろうと腹をくくっていたが、校長室に入ってみると「君もいろいろ友だちがいるみたいだから、しょうがないね。ただ、こちらとしても責任があるから夜出かけるときにはせめて、だれか先生にどこに行くか伝えてくれないか。そして夜は絶対に独りになってはいけない」いつになく下手に出てきた。そして本当に困り果てているという表情がありありと浮かんでいた。「わかりました」何らかの妥協が必要なときだった。

それからボクは夜出て行くときは誰かに言うようにした。また、行き帰りは一人にならないように送り迎えを友人に頼んだ。そして校長はボクの「夜遊び」をいちいち注意しなくなった。こういうもの信用の問題である。ある程度経ってくると、いちいち人に出かけることを言わなくてもよくなったし、場合によっては一人で出かけることもあった。ただ、何かあったときは、多くの人に迷惑がかかるので、安全には十分注意した。

本当はこの学校で夜気ままに過ごせる場所が必要だと感じるようになった。そして「校長とも仲良くしなければ・・・。」

よろしければサポートをお願いします。内モンゴル・オルドスの砂漠緑化や佐賀県小城市の里山再生に投入します!