初めての子育て日記② 出産編
備忘録のはずなのに忘れてました(笑)
いやぁ出産というのは思いもよらぬもので、妊婦健診中ずーーーっとまっっったく問題なかったのに、陣痛からの緊急帝王切開しました。
この辺を忘れぬうちに書き残していきます。
■長くなると思うので最初にまとめ
・2020年5月26日(火)出産→平日に産まれてくれてありがとう!
・陣痛18時間からの帝王切開
・子宮口4センチから変わらず9時間でぽこちゃんの心拍が少し落ちた?
・いきみ逃がしを本気でしてくれた夫に感謝
元々は土日に産まれたら夫があまり会社を休まなくても済むかも!と思っていたが、全く逆の考えだったため(笑)方針変更ww
土日に遊んで平日にスクワットとか階段昇降とかオロナミンCとかしてたら、無事平日に産気づきました←ぽこちゃん、えらい!
最初は4日前におしるしがあり、前駆陣痛もあり、そろそろかなぁと思ってたところ、深夜2時頃から前駆陣痛より痛い(生理痛の痛いときの5倍くらい)のが10分以下の間隔になり4時に病院へ出発!
着いて内診してもらったところ2ー3cm開いてるとのこと。初めてのがちの内診グリグリで痛かった〜
そこからの朝ごはん→昼御飯までは美味しく食べる余裕がありました(今思えば)
昼からは3分間隔くらいになったけど、大波小波があって、ほんとに痛いときとそんなでもない時が交互に。しかし大分痛かったため病院にあったテニスボールで旦那によるいきみ逃がし開始。ちなみに旦那、力強いため3個ボール壊しました← ボール代も請求してもらった方がよかったかも(笑)
ここからが長かった。痛みもましてきて、尾骨・恥骨にもガンガンに響く痛みなのだが、子宮口の開きが変わらない。助産師さんによると柔らかくなってるし、ぽこちゃんの頭も触れるくらい下に降りてきてるらしいのに子宮口が開かない。
痛くなっていき呼吸もうまくできなくなってきているのに内診してもらっても変わらない。辛かった〜
後半はNSTを着けてたんだけど、横向きだったからか着けるかたが上手くなかったからか外れそうになってしまい、そのタイミングでぽこちゃんの心拍が落ちた(これが機械がうまく着いてなかったからなのかわからない)
そんなこんなでNSTがとれかかったりしてるうちに何度か心拍が落ちた信号が出たらしく、先生(ツーブロック)もよく様子を見にきてくれ、ついに20時半ごろに帝王切開の提案をされ、同意。すぐに手術室へ〜
まずはお昼からいきみ逃がしをずっとしてくれてた旦那へ申し訳なさと感謝!
そして産まれてきたぽこちゃん(次回名前変えます)に感謝!
今考えればもしかしたらツーブロック先生が深夜に手術したくなかったんだろうなぁと思いつつ(笑)
次回手術編