見出し画像

【Memeplex】画像生成AIで「俳画」を描く

川柳に画像生成AIで絵をつける試みを地味に続けていましたが、
これ、俳句だったら「俳画」っていうんですってね。

プロセスは「俳画」と同じだと思うので、令和流AI俳画の作り方を書きます。

まず、句をそのままプロンプトに書きます。
Memeplexなら日本語でオーケー。

今回は私の句を作らせました。

蝶とまる少し開いてる鰐の口

そのままで画像生成AIがどう解釈するか見ます。
蝶が出てこない!
鰐が口を開かない!
鰐が口を開きすぎる!
などの問題があるので、英訳した文章を見ます。
Memeplexでは日本語はAI翻訳されます。

smallとか足して、
by the river in the jungleとか背景を設定して、
自分の中のイメージに近づけます。

mdjrny-v4 style mdjrny-v4 style A crocodile is sleeping by the river in the jungle. The crocodile's mouth is slightly open. A small butterfly perches above the crocodile's mouth.

こんな感じ。

結果、出たんですがね、蝶。
私のイメージでは蝶は鰐にとまっているのですが、
蝶が鰐にとまる
という設定が作画AIにはないみたいなんですね。

日本語からやりなおして、

小さい蝶が大きい鰐の頭部に止まっている。鰐は僅かに口を開いている。

にしてみたら…

確かに蝶止まる鰐の口だが!

化け物じゃ!

あきらめました。
蝶が鰐の口に止まらないバージョンでいいわ。

生成AIが解釈した

蝶とまる少し開いてる鰐の口
の、「俳画(川柳画)」は、これです!

蝶止まる少し開いてる鰐の口

何日かかったんだろう~(遠い目
まぁ、画像生成AIは日進月歩ですから、そのうちに私のイメージで描けるかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!