札幌記念〜全頭短評〜
お久しぶりです。
夏競馬しこたま外れています。ハラミ競馬です。
相変わらずコスコスと豆馬券で楽しんでおりますが,先週は久々の万馬券で気分はノリノリ。
札幌記念は良いメンバー揃いましたし久々に執筆していきたいと思います。
全頭短評
色々簡易的にしていきます。
以上6頭に関しては能力不足等の点から買い目からは完全に切り対象。
間違って3着はあっても連に絡むことが無いであろうという結論に達しました。
それ以外の馬達でやっていきます。
アラタ
前走函館記念はあまりにも特殊すぎる馬場に大敗。福島記念パンサラッサの3着があるも0.7秒差。かなり評価はし難いのが現状ではあるが、調教からは調子の良さが伺えた。鞍上も2度目ということもあり印は必要。
アンティシペイト
捲り差しのイメージが強いこの馬。鞍上はテン乗りではなく一応2度目。和生君はここ最近札幌では向正面からの捲り騎乗が目立っている。この馬自体札幌の成績も良く如何にも穴人気しそうな馬。ハイペース対応も可能。に見えるが、夏競馬拗らせてる自分から言わせると、ハイペースではあってもハイペースを作り出す強力な相手との対戦はない。パンサラッサも57秒台で逃げるが4角までセーフティーリードを作るタイプ。今までは捲ってこれた相手でも今回は決まるか?と言われると疑問に思う。紐人気するようなら考える。
ウインマリリン
状態面が全て。陣営は好感触のようだが調教の動きを見るにまだまだ本調子とは言えない。
グローリーヴェイズ
某有名YouTuberからの高評価を受けた馬。正直…世紀のジャパンCを見るに能力は最上位。しかし、ピークは過ぎた感と今はもう2000のスピードは足りない印象。
ジャックドール
どんな仕上がりで来るかと思えばやはりまだまだ余力を残した感は否めず。それでも纏う雰囲気はこのメンバーでもトップクラス。ただ、メンバー構成的にパンサラッサの2番手が濃厚となるが1番厄介なポジションになりそう。
ソダシ
昨年の覇者。仕上がりも悪くはないが絶好調ではないか。今までにないハイペース対応が鍵も気性面から追走はできるであろう。しかし、最後の脚が残っているかどうかは…自力と根性に溢れているので無難に来る可能性は高い。
ハヤヤッコ
乱ペースになり超超泥沼レースにならない限りはスピードが足りなさすぎる。馬場と展開頼み。
パンサラッサ
快速逃げ馬。近走スタートダッシュが悪く二の足を使ってしまっているのが気になる。今回は3番枠なので外から前へ行く必要が無い分幾らかマシか。しかしすぐ隣にジャックドールなのでスタート後手になればレース自体が壊れる可能性も。しかし、スタートダッシュが決まれば止まらない可能性大。本命候補。
ユーバーレーベン
確実な末脚が魅力も、オークス後からはそんな事はなく…洋芝は問題無くスムーズな競馬が出来るならばワンチャンスはあっても良いか。
レッドガラン
札幌記念の最大の台風の目。洋芝適正が課題も調教見る限り問題はない。最大の懸念が夏に走ったことがない。金杯を勝ってるように冬に強い可能性もなきにしもあらず。しかし、札幌なのでそこまで気温が上がることはないか。
前日予想
土曜日夜の段階での印と見解を。
◎パンサラッサ
今日のTBはCコース変わりで圧倒的な前有利。ただほぼ全てのレースにおいてSかSよりのペースでした。通過順位だけでの判断は禁物。なら何故パンサラッサなのか?
まず、この馬は大逃げをするようになって連勝。とくに印象付けしたのが福島記念。流石にあそこまでの大逃げは捕まると思ったがまさかの圧勝。度肝抜かれました。その後有馬記念に出るも流石にあの特殊コース逃げ切りは厳し過ぎた。中山記念を勝った後にドバイでG1馬へ。
特筆すべきは前走の宝塚記念。
1歩目が遅く運悪く外の馬にぶつけられ、抜群のスタートをタイトルホルダーにされてしまう。それをリカバリーするために2F目に10.4を挟んでしまった。ここが運の尽き。流石に馬券内はおろか大敗だろうと思っていたが残り200mでもまだ粘れていたのである。この時に2000mで内枠からスムーズに逃げれたらこの馬を捕まるのは不可能であると思った。
今回は見事内枠をゲット。しかし、外にジャックドールというのがネックも向こうは陣営が先を見据えた番手以降の競馬を示唆。大阪杯ではそう言ってたが積極策に。ですが流石に57秒台がデフォのパンサラッサに競りかけるのは大馬鹿者としか言いようがない。それはないと踏んでいる。
もしそうなったら全て外れる覚悟でパンサラッサが逃げ切ると予想。
初の洋芝も調教から伺うに問題無し。
◯レッドガラン
年明け金杯を勝った時本命にしたが、この馬は強い。2200は長いが1800は短い。2000のスペシャリストだろう。前走トップハンデで58.5を5番手で唯一前受けして1着。しかも好タイムでした。今の札幌はCコースでインが使えるとはいえタイムが遅いとされている。が、日曜日は28°まで上がり雨の影響が無くなると2分フラット位までは出るのでは?と予想しているので、岩田パパのイン付き込みで充実度の高いこの馬を対抗にする。
▲ソダシ
能力上位。タイムが出る馬場なら流石に外せないか。
🕳穴候補アラタ
良馬場なら巻き返し可能。
最終見解はTwitterで!!
グッドラックハブファン!