見出し画像

安田記念

生温いレース展開は要らんからな

◎ガイアフォース

去年4着で悶絶。
単純にマイルの2戦で先着許したのがシュネルマイスター・ソングライン・セリフォスのみ。去年は11.8-11.6を挟んでの11.1-11.2はどうしてもワンテンポ置いて行かれてしまう。ギアチェンジ性能が悪いので東京ワンターンは適性ドンピシャ。ウインカーネリアンが逃げには拘らないとか言ってるがドーブネもわざわざスローに落として馬券内に残れる可能性は低い。それならある程度ら例年通りのペースになるはず。2番枠が不安。スタートもちょい下手だがテンのスピードはメンバーの中でもそれなりで中段までに付けられれば問題ない。上がり性能もないわけではなくマイル2戦では33.2と33.3でこれも今回のメンバーなら当たり前に上位。後ろから抜かれるのはよっぽどペースがぶち壊れた時だけ。前を捉えれないorインで抜け出せないが外れるパターン。11倍付いてるなら充分。


◯ヴォイッジバブル

ガイアフォースよりもテンからの安定感があり1.33〜34秒台の決着になるならセットで来る確率が1番高いと見る。インベタは芝が結構傷んでいて先週よりも伸びない印象があり、外目から楽に好意外を取れば粘れるだけの実力はあるはず。遠征がどうかも勝算無しに来るわけもなく、香港のマイルG1を1勝3回入着は伊達じゃない。それでいて16倍、ガイアフォースとのワイドで25倍は買い。


▲ステラヴェローチェ

能力だけなら通用してOK
ただそれなりに流れたレースでも口割って走ってる馬を調教であんなペースで走らせて大丈夫なのだろうか…元々乗っていた馬だしノリさんも変なことはしないと信じてる。後方ポツンの可能性も捨てきれないので3番手まで。ワンチャン前が遅かったら逃げるかもよ



7.10.11
3連系まで買うなら


正直セリフォスこの人気なら…
と思ってる


いいなと思ったら応援しよう!