![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6151304/rectangle_large_070219411f54439b0e1d3191c453894d.jpg?width=1200)
POLTAのライブ観に行くとき検討した条件と、Spotifyがインディーバンドに支払う金額の話。
本日の音楽:POLTA - 土星少年
POLTAは男女二人組のバンド。二人とも作詞作曲できて、曲の方向性が偏らないのが強みだと思います。
どんなバンドか書き出そうとしたら膨大な量になりそうだったので割愛(20行くらいになった)。
とにかくPOLTAの新譜が大好き。Spotify配信後、聴きまくってます。
聴きまくってるある日、冗談でこんなツイートをしてみました。
そしたらベース担当の傑さんから、
まさかの超マジレスが。
10曲入りのアルバム、Spotifyで1周再生しても5円!
20周してもPOLTAには100円しか還元されないわけです。CD買うと2700円だから・・えーと・・
実直に活動を続けているPOLTAは、確か結成10年くらい。どこかでバズってほしい。
それで、POLTAがライブを本日(4/13)やるので観に行ってきます。行くのに結構悩んだけど、「よっしゃ行こう!」ってなった理由を羅列。
・POLTAが4月に1本しかライブをやらない
(来月以降も出演イベントが少ない)
・新譜を聴きまくっているタイミングだった
・先述のリプライがリアルで、貴重な情報を得たと思えた
(メンバーを身近に感じられた)
・持ち時間が40分と少し長い
※チケ代3000円+ドリンクは、やや高め。
30分の演奏だったら行かなかった。
・「ラストストップ」という曲を聴きたい。40分なら聴けるかも。
・ライブハウスですし詰め状態にならなさそう
・開催する高円寺HIGHが禁煙。
・最大収容人数(キャパ)が300と丁度良い
・高円寺はアクセスしやすい
・渋谷や新宿ほどの人ごみに紛れなくて済む。週末なので特に!
・外とライブハウスの気温差が少ない季節で、荷物が少ない
(コートを脱いで持った状態で過ごすのはダルいです)
ざっと、こんなところでしょうか。11個。太文字の箇所がより強い理由です。
同価格で条件が違った場合を想像してみました。
例えば・・
目当てのバンドは持ち時間30分。
週末の人でごった返した渋谷駅から10分くらいかかり、行きつく先は喫煙可能なライブハウス。
キャパも小さく、3人くらいが煙草吸うと煙が充満するし会場は割とぎゅうぎゅうになる。
帰りは満員電車を乗り継ぎ、帰ってからは全身煙草臭いことに気付く。
・・あくまでも空想上の条件です。
こんな状況だったら行かなかったかも。
あと今回行くのは「5年前にPOLTAを初めて見たのが同じライブハウス」という私的なちょっとしたストーリーも楽しみの一つだったりして。
では、行ってきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![keiichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32192989/profile_16ff78653c0a2bb628ac6e23fcd4c492.png?width=600&crop=1:1,smart)