![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12242151/rectangle_large_type_2_ee152eb2e57ca95a393f29cb4329cac0.jpeg?width=1200)
ハマスタで勝ち試合
土曜日は最高だった。
ベイスターズを応援するのに最適な場所こと横浜スタジアムへ。
雨予報だった天気はどこへやら?雨具の出番がないのはいいことだ。
むしろ日差しが強いくらいで、気持ちよくビールが飲める気温が保たれていた。
日陰ができやすいという理由だけで3塁側で観戦。増設部分のライトウイングの反り立ち具合がすごい。もはや壁だ。
僕の推し選手である宮﨑敏郎のバッティングフォーム。それを後ろから撮るのも欠かせない。なんと、この状態で既に「構えている」状態なのだ。
なんだってこんな窮屈なんだよ。四畳半に5人暮らしかよ。バッターボックスは広いこと誰か教えてあげてよ。
この後、しっかりツーベースとタイムリーを打つんだからすごい。
特にタイムリーを放ち1塁ベースに到達した瞬間、思いきり宮﨑の名を叫んだ。みやざきーーー!!
ベイスターズ70th記念の限定ビールがかなり美味しかった。柚子の風味が効いているクラフトビール。普通のビール+100円だけど、今年また球場行ったら絶対に飲んでおきたい。
恒例の巨大フラッグタイム。決まったタイミングでこれが撤収される早さも見ものだ。
試合は初回に先制を許すも、ピッチャーの井納のタイムリーや、先発起用に応えた桑原、中井の活躍で逆転に成功。
パットンの登板時にはパットンのそっくりさんがビジョンに映し出されるなど試合以外にも盛り上がりを見せ、筒香のホームランも見られた。気づけば先発全員安打で快勝。
本当に気持ちのいい勝ち方をした。さあ試合後の花火だ。
煙幕大会。この写真は何も加工していない。
この後は野毛をホームとする友人夫妻に飲みに連れて行ってもらい、ほろ酔いになって「ここのカーブがいいんだよ!」と撮ってくれた写真がこちら。
これはナイスカーブだ。とても良い日になり、日曜日は余韻に浸ることで一日を終えた。
いいなと思ったら応援しよう!
![keiichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32192989/profile_16ff78653c0a2bb628ac6e23fcd4c492.png?width=600&crop=1:1,smart)