![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27554514/rectangle_large_type_2_1cb8dd2089395cdbd8957de4b30acf38.jpg?width=1200)
ここで何をするのか
匿名で何かを書ける場所が欲しかった。誰も僕のことを知らない所で、自分の考えをまとめておける所を探していた。
なので、基本的にはそういう個人的な考え事をまとめる場としてここを使おうと思う。駄文乱文はお許しください。
=========================
ということで1回目。
齢45歳。不惑と言われる齢を5年も過ぎてしまった。
あと10年。結果を出しまくらなければならないとずーっと思っていた45歳からの10年。37-42歳の5年間は自分としてステップを上がった感触があった。ポジションとかではなく、自分が出来ることのレベル、という意味において。
そこからの3年はそれまでの貯金を吐き出すような生活。役に立ってないわけではないが、出と入りを比較したら出のほうが大きい3年。もう少しステップを上がってから45歳を迎えたかったのが本音。
今年に入り、社会はもちろん、会社における自分の立場も異動により不明瞭なものになってしまい、しばらくぶりのピンチに陥りかけている。今までキャリアステップについて希望は言えども、希望が叶わずとも受け入れてキャリアを積み重ねてきた。僕の場合、どちらかというと同じ部署で一筋、というよりは2つ3つ文化の違う部署を経て今がある。
それらの異動は無駄にはなってなくて、異動時はそれなりに大変だったが、後から振り返ってみれば、視野が広く視座が高くなった自覚が得られるくらいの意味はあったのだが、今年の異動はちょっとわけが違う。文化が違いすぎる。基本的なことが違いすぎてOS総入れ替えが必要なくらい。海外に駐在した時もここまではなかった。
それがハイレベルな世界なのであれば頑張ってキャッチアップする意味もあるが、ちょっとあり得ないくらいの感じ。社内では重要なポジションであったりもするのだが、内情を知ってびっくり。というところ。
ということで、悩んだあげくアクションを自ら起こすことにした。
多分、そのほうが後悔は無い。
もうアクションは起こし始めているのだが、Point of no returnだぞという覚悟も込めて、ここに楔を打っておくことにする。
もう戻らない。しがみつかない。Time for flat outと覚悟。