ついに到着🇨🇦 航空留学開始!
こんにちはレオです🦁 前回が久しぶりの投稿すぎてアセアセだったので今回は短スパンで投稿していきますっ。
ついに到着しました🇨🇦
やっと来れた、という想いが一番に込み上げてきました。それではカナダ到着の日を懐古していきます!
気になる旅程は、、
じゃん!
こんな感じでございます!まず最初にびっくりしたのが日付変更線を超えるため、表示が同日になっていることです…
18:30〜19:57。。??!
となっていたのを覚えています笑
大学二年次に東回りの飛行機で少し時差ボケを起こしたので、少々心配だったのですが、この旅程であれば夜を跨ぐため大丈夫だなと!値段は7万円程で、受託手荷物も含まれていたので、リーズナブルだなと感じました。
渡航準備
さあおよそ半年間に渡る留学への気になる渡航準備なのですが、皆さんご存知の通り用意周到なレオでございます。もちろん…
全く終わりませんでした。
出国日当日まで必要な物の買い出しに行ってしまうほどです。とんでもないですね、しかし言い訳を致しますと、実はこの日の前日まで発熱をしており、寝込んでいたのです、、出国日当日までバタバタしているレオでございました。
何はともあれ成田空港へ
家族にお別れをし、荷物を持って成田空港へ向かいます。苦学生なので在来線で向かったのですが、やはり身動き取れずで大変でした、(都内在住の為、少々羽田を期待しておりました、、)
最初の目的地はカルガリー🇨🇦
日本の方はどのくらいいらっしゃるのかなと、チェックインカウンターで見渡してみると、想像よりも少ない印象。ウィニペグに着く頃にはどのくらいになっているのか、、
行ってきます👋🏻
空港はいつきてもやはりワクワクしますね☺️
自分もその一員として働く日が来るのかなあっと願いながらいたら、あっという間に搭乗時間。
不思議と寂しい気持ちはなく、早く行きたい!!という想いが強く、前へ前へと列を進んでいました。
〜フライト中〜
飛行機で一番楽しみなのが機内食です!
どちらも暖かくてとても美味しかったです😋
一つ気になったのが、CAさんに「Pasta or Chicken?」と尋ねられた事です。相場「Beef or Chicken?」じゃないのと思っていた固定観念が改められました。ありがとうございます。
機内ではとにかくすぐに入眠しました。椅子のパネルはフライトインフォメーション以外特に触らず、すぐさま寝てしまいました。そうしているうちに、、
カルガリー国際空港に到着しました。ついにカナダの地に降り立ててホッと致しました。入国審査も想像以上にライトなものでした。(観光目的でカナダへ入国の際はeTAの確認があります。)
空港は新しい印象を受けました。光がしっかり入ってくるのと、天井が高いのとで、太陽が大好きな自分にとっては最高のトランジットでした。
カナダへ留学に行った友人が言っていた“Tim Horton”を見た時はテンションが上がりました。しかしテンション上がりながらも物価のチェックもしっかりと。コーヒーの値段に関してはそこまで日本と変わらないのかな、、と一安心。
到着!
さあ、そうしているとほとんど日本人らしき人が見受けられないウィニペグ行きの飛行機への搭乗時間になり、あっという間にウィニペグに到着!
空港からバスでダウンタウンに移動しました。もうこの頃にはヘトヘトでした。
今日はここにあるホテルに泊まり、明日少し離れた航空学校がある街まで車で向かいます。
ということで、カナダ🇨🇦へついに到着致しました。前述している通り、やっと来た!という想いが強かったです。というのも実は渡航するのは5月に決まっていたのですが、様々な手続きや事情により、渡航日が遅れ、9月になったのです。(いずれ手続きであったハプニングもnoteにできればと思います。)
ここまで読んで頂いた皆さん、ありがとうございます。そんな皆さんには航空学校までの道のりのお見せしちゃいますっ
その後
翌日、ダウンタウンから隣町へタクシーで移動します。
しかし、航空学校があるその街は学校からスーパーまでが遠いことを知っていたので、何日か分は食料をたっくさん買い込んでタクシーで移動しました。運転手によると、”おぞましい量の荷物をアジアの少年が持っていた“との事でした。写真は多くは残っていないのですが、一枚だけ見つけたので皆さんにシェアしますね。