余裕がなかった
んだな単純に。
毎日制作していくうちに、少しずつ反応がもらえるようになって焦ってきてしまったんだな。
余裕が大事だな。
別に何やってもいいけど。
成功するまで時間かかるかもしれないけど、
毎日の積み重ねを大事に、余裕を持ってやっていこう。
ここ最近江戸明治の時代が気になって調べてたら、
勝海舟に何か惹かれて調べてるんだけど
人には余裕というものがなくては大事はできないよ、とか
敵は多ければ多いほど面白い、とか
やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しときゃえーやんけ。どうせなるようにしかならんから。
みたいな過去の名言みたいなん見ててすごく共鳴してる。
この人の感覚に近いものを持ってると思うし、
何よりその感覚が現代の自分にも通用する凄さは本当に計り知れないなと思った。
今とは全然違う時代を生きた人なのに。
先見の明があるんだろうし、普遍的な感覚があるんだろうなあ。
あと、死ぬ前の最後の一言が
これでおしまい
っていうのも何かめっちゃいい。ジーンとくる。
幸福感と切なさが同時に。
すげえ達観してんなー。
きっといい人生送ったんだと思う。
この人に学ぶことは多いだろうな。
何事も余裕を持って自分らしく挑んでいこう。
今度お墓行ってこようかな。