
青瞬
2/7に2枚目のシングル、「青瞬」がリリースされます!
前回の「愛してやまない音楽を」のリリースに引き続き、今回は「青瞬」のセルフライナーノーツを書いて見ようかなと思って、今回から読みやすそうなnoteに書いてます!
読みたいって言ってくれた人、どうもありがとう。
駄文ですがお納めください。
.
.
.
.
.
.
.
.
現在、大学3年生も終わりに近づき、楽しかったサークル活動も引退。
周りが就職活動など忙しなくしている姿を見て、何となく学生生活の終わりを実感しています。
言葉に出来ない憤りのようなものを感じながら生活することが増えました。
いつまでも終わらないと思っていた青春、
キラキラしてた高校生の頃の自分を思い出したり、周りのイキイキした後輩たちを見ていると、今の自分が酷く窮屈に思える。
学校の先生は夢や目標を持ちなさいと言います。
だけど大人に近づくにつれて、しがらみが増えて、好きなことや楽しいことを続けることは昔より難しくなっていく。
好き勝手に音楽をやることが悪みたいな気持ちになりました。
それは自分が大人に近づいている証拠のように思えて、
それがまた嫌で、今が終わらなければいいのになんて思うことが増えていく。
大事な友達や、先輩後輩、
ずっと一緒にいられる気がしていたのに、
この先、一緒にいられなくなることがあるのかもしれない
ということに気づいた時に、
今、もし自分がまだ青春の中にいることが出来ているなら、終わらないで欲しいと思いました。
でも、もうそんなことも言っていられない歳になってしまった。
気づかないうちに過ぎてしまった時間が思い出に変わるなら、今を大切に生きていきたい。
大人になりたくない、まだ青春の中にいたい。けれど時間は不可逆、そろそろ終わりが来てしまうけど、まだ青の中に居させて。
そんな自分の葛藤が詰まった曲です。
気付けば小レポートみたいな文字数になってました、
もしここまで読んでくれていたらほんとに嬉しいな〜
長々書きましたが、音楽は聴いてくれる人がいて始めて音楽だと思っているので、各々の解釈で好きに聴いてください。
2/7下北沢近松で待ってます!!
