言葉以外の何か

今回の話は、具体的ではないかもしれない話です。


「言葉以外の何か」って言われたら、何を連想しますか。


私が小2のときに、母が入院したら「近所に住んでいるおばあちゃん」が、

毎日嬉しそうに、家にご飯を作りに来てくれました。

(わかっています。不思議な光景です)

父は美男でもないのに、不思議な人でした。

近所のおばあちゃんが、なぜ嬉しそうなのか謎でした笑。

多分、そういうのが「言葉以外の何かが行き交っている」感覚なのだと思います。

ところで、世の中は色んな場面で

「私のこと、特別だっていうこと、態度で示してよ」

みたいな場面が多いと思います。

「自分も特別扱いされたい」というのは、普通のことで。

「自分だけ得したい」という気持ちも、普通に人間としてあることです。

けど、そういうところから

「心が乾いていく」のだろうなーと思います。

「言葉以上の何か」というフレーズで連想してしまうことが、

「何となくの人との交流」なのか。

「陰徳みたいな何か」なのか。

「自分が特別扱いされること」なのか。

「自分だけが得すること」なのか。


どれも正解なのですけど、どれを重視するかによって、

自分の未来が変わるのだろうなーと思います。


…というのを、最近「気功の世界」の色々を感じながら、

久しぶりに思いました。

(話の着地点が独特です笑)


あと、40歳を過ぎてから、体力が落ちてきたので

「話のレベルの高さとかではなく、体力使わない方(笑)」を選ぶようになってきたのですが。

「陰徳指数の高い話は、体力を使わないことが多いなー(^^)」と思う感覚が、最近強いです。


そういうことを、最近思います。


「言葉以上ではないのかも何か」を、何に設定するのか。

とても大事な気がします。

というわけで、日常で思った話でした。

いいなと思ったら応援しよう!