![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65189210/rectangle_large_type_2_9bdece631070c4dd63084d31847ec0cf.jpg?width=1200)
海外移住の話じゃないんだけど。
久々にnoteに書くのだが。
海外移住の夢とは全然関係ないけど笑
私の長い呟き。
今後はブログとは別にここでも呟こうと思う。
3年前に会社員を辞め、自宅サロンをオープンした。
全く未経験のリラクゼーションサロンをオープンした。
初っ端から、色々手を出し過ぎて全然集中できてなかったってのがあって、売上は全くだった。
集客、集客、集客、手技をもっと、違う手技を、お客様が来るにはメニューをたくさん、みたいな私の欲があった時期だった。
そもそも自宅サロンをやろうと思った想いからだいぶかけ離れちゃっていたんだけど。
ブログで書いているのでお時間ある方は見てみてください。
サロンオープンした時の話①
サロンオープンした時の話②
私もいっぱいいっぱいになり、あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、個人事業主孤独だー!!!と1人で色々抱えてて、2020年4月頃体が完全動かなくなった。
「フリーズ」した。
ちょうどコロナ禍で、1回目の緊急事態宣言出たタイミングで、自宅サロンは閉めようと思って休業した。
というか、もう休みたかった。
何も考えずに、何もしたくなくて、腑抜けになりたかった。
家族と一緒にゆっくり過ごしたかった。
それくらい体が動かなくなった。
情熱とやる気全て。
投げやり。もういいや、みたいな。
その前から、このフリーズする前に、
私は仕事も母娘関係もうまくいってなかった。
家族という人間関係や、周りとの人間関係がしんどいなと思うようになっていた。
モヤモヤというか、くすぶった何か。
それが何か分かんないんだけど、本当の私から離れていく感覚。
だから、2020年2月頃から4月までピークだった。
だから、フリーズしたんだけど。
4月以降、なんだか変なご縁というか、流れというかよく分からないけど、私は自分の人生を変える人たちに出会った。
それからの今現在、約1年半、私はめちゃめちゃ成長した(超自覚あり)
あんなにいっぱいいっぱい、思考ごちゃごちゃだった私が、自分に余裕がある。
めちゃめちゃ他力本願で、口だけで、被害者意識で生きてきた私は、人生を振り返り、棚卸しすることで、「全ての出来事は自己責任」だったことを認めてから、これからの人生も、今ある姿も、全て自己責任で生きることにしたら、力がみなぎってきた。
今の現実も、私の在り方も、嫌だけど、カッコ悪いけど、ぶっちゃけ見たくないけど、これが現実の私なんだと、素直に受け止め、
「じゃあどうする?」と毎日私は私に問う。
私の思い描く未来の姿になるためにどうすればいいか。
そうしたら、
昔のようにSNSをダラダラみたり、動画を見たりということが無くなった。
それよりも、どうやったらできるんだろ??を考えるようになった。
私はこのnoteで「ジョージアにいく🇬🇪」と宣言した。
あえて宣言してみた。
そのために自分が何をすべきか。
ジョージアを目的にするんじゃなくて、私が想い描く、私の夢、家族との関係、人間関係、仕事のこと、健康やスタイル、お金のこと、生活のこと、趣味などなど、1つに偏るんじゃなくて、大きな○を描けるような見方をするようになった。
これ、1年半前までは全くそんなこと考えたことなかった。
目の前のこと、小さなこと、視野が狭かった。
集客にこだわり、売り上げにこだわり、自分の欲のために動いていた私だった。
きっと私は目の前のお客様を、お客様の幸せな未来を見ていたわけではなく、目の前のお客様を¥にみていたんだと思う。(怖いっ)
自宅サロンは休業してそのまま閉めたけど、今はレンタルサロンで再開したけど、すべて一からやり直す。
そして、今は思い描く自分の未来のために地味なことをやっている。
そんな時期なんだと思う。
結果はすぐ出ないし、不安になるし、挫折したくなるけど、この過程をコツコツ楽しもうと決めた。
時間かかってもいい。
とにかくやる。
私はそうやって色々叶えてきた。
ジョージア🇬🇪には行くし、そのあとチェコに🇨🇿行くし、クロアチアに行くし、そのあと、他にどこに行くかその時に決めるけど、この3カ国に住む。
私個人的なこと、サロンのこと、「学校に行かない」選択をしている子供達のこと、子育てのこと、家族のこと、様々なことを書いています。
「学校に行かない選択をしている」小学生2人の子供達の様子をInstagramにて更新中。